埼玉県秩父市の羊山公園は、芝桜の絶景が見れることで人気です。
ソメイヨシノほど満開は爆発的ではないにしても、やはりピークの時期が断然きれいです。
芝桜の丘の見頃はいつなのか、車では渋滞するのかなど調べてみました。
Contents
羊山公園の芝桜の丘の2020年の見頃
例年の芝桜の見頃は、4月下旬から5月上旬です。
でも、最近では5月に入ると、花のピークが終わりになっているとの口コミもありました。
一番キレイな時に見たいものですよね。
羊山公園芝桜の丘が見頃を迎えています!芝桜の丘では「秩父路の特産市」も開催中ですので春の秩父にぜひお越しください!詳しい開花状況は秩父観光なびをチェック!https://t.co/hG3zNUCMAu
なお、土日祝日は混雑が予想されるため公共交通機関でのご来園をお勧めします。 pic.twitter.com/tkvU2YvTqB— 秩父市観光課 (@chichibukanko) April 19, 2019
この投稿をInstagramで見る
春先の気温は振れ幅が大きいので、直前で変わってしまいます。
場合によっては、変更することも考えてたほうがいいかも。
4月下旬から5月上旬
品種によって若干の咲く時期の違いや、斜面の向きによって花のピークに差があるようです。
なので開花情報は、エリアを分けて発表されています。
出かける前に、秩父観光ナビのページで確認しておくと外すことはありません。
だいたい、毎年ソメイヨシノが終わる頃から芝桜は咲きだします。
4月末ごろが最盛期と見立てつつ、その頃の開花情報と週間天気予報などのあわせ技を使うと完璧ですね。
芝桜はソメイヨシノの開花ほどの一極集中咲きではありませんが、他のお花に比べるとやはり期間集中咲きと言えると思います。
羊山公園へのアクセス方法や駐車場と口コミ
羊山公園へのアクセスの方法は、電車、車以外にバスツアーもあります。
羊山公園
住所:〒368-0023 埼玉県秩父市大宮6360
車でのアクセス
- 関越自動車道 花園I.C.から国道140号を利用、秩父市内へ(花園ICから約35km)
- 関越自動車道 川越I.C.または鶴ヶ島I.C.から国道299号を利用、秩父市内へ
- 川越、入間から国道299号にて正丸トンネルを経て秩父市内へ(飯能から約40km)
- 山梨県側から国道140号雁坂トンネルを経て秩父市内へ
駐車場
芝桜期間中は臨時駐車場が設けられます。
臨時駐車場の料金
普通車(軽自含む)500円
バイク200円
公園内の駐車場は、2019年の場合は4月27日以降の土日祝日は車両侵入禁止となりました。
2020年では、4月25日(土)以降の土日祝日に交通規制が行われると思われます。
臨時駐車場は、道の駅ちちぶ裏、秩父ミューズパークにもあります。
秩父ミューズパークからはシャトルバスが運行されます。
駐車場に入るために渋滞となるので、最初から周辺の駐車場にしておくのも良いかも‥。
渋滞の程度
芝桜の頃は周辺が渋滞して、駐車場に入れずに困るとの口コミが多数ありました。
芝桜の時期の日曜日11時で国道299号の交差点から駐車場待ちの渋滞の列が繋がっていたのでもっと早い時間が良いかと思います。
芝桜の丘がある羊山公園では満開の時期になると日中時間帯、駐車場は常に満車になります。
GWの後半に行くと、お花のピークは過ぎてしまうけれど渋滞で困ることもないみたいです。早い時期に行くか、遅い時期に行くか、早朝に現地到着してしまうかの三択w
電車でのアクセス
最寄り駅
- 西武鉄道 西武秩父駅下車(池袋から特急で約80分)
横瀬駅下車
西武鉄道ホームページへ - 秩父鉄道 和銅黒谷・大野原・秩父・御花畑・影森・浦山口・武州中川・武州日野・白久・三峰口 各最寄りの駅へ(熊谷から秩父まで約70分)
秩父鉄道ホームページへ
最寄り駅の地図
西武秩父駅から、丘の頂上まで徒歩で30分位歩いていきました。 警備員さんがたくさんいらっしゃり、安全に道に迷うことなくたどり着けました。
駅から徒歩の人も多く、芝桜が見頃の時期は、車より鉄道が良さそうです。会場だけでなく、駅から会場までの道も警備員さんがいらっしゃり、徒歩訪問も安心です。
駅からの道は、迷いようがないほど看板なども出ているようです。
警備員さんも案内してくれるし、大勢の人が列をなして公園を目指すので安心してよさそうです。
西武秩父駅で降りるよりも、1つ手前の横瀬駅で降りたほうが平坦な道で歩きやすいです。
西武秩父駅から徒歩20分ですが、今回はタクシーで5分程で向かいました。
徒歩で坂もあって、20分から30分。
楽な運動靴が必須ですね。
タクシーもありです。
横瀬駅、西武秩父駅共に20分程で芝桜の丘に着けます。 オススメの周り方は行きは横瀬駅で降りて、帰りを西武秩父駅で乗れば、食事処やお土産も見れて、温泉も入れます。お昼過ぎに帰るようにすればレッドアローも空いてるので快適に帰れます。
なるほど。
行きと帰りは違う道の方が楽しいですよね。
元気に歩けそうなら、横瀬駅利用(^^)
その他、こんな口コミもありました。
電車で訪れる際にも芝桜期間中は特急電車が満席になる事も多いので早めの予約が必要だと思います。
バスツアー
芝桜のシーズン中は、バスツアーもたくさん出るようです。
渋滞には合いますが、駐車場で困ることがなく、乗り換えもないってラクです。
「羊山公園の芝桜」と「あしかがのしだれ藤のライトアップ」がセットになっているツアーが出ています。
いろんな会社から、おなじようなコースが企画されています。
\人気の花の2大名所「芝桜の丘」と「ふじのはな物語」を見に行こう♪/
GW期間のお出かけにぴったりバスツアーのご紹介♪
ポイント
①あしかがフラワーパークで藤のライトアップ観賞
②羊山公園「芝桜の丘」観賞
他にもお花見弁当など嬉しいポイント多数♪https://t.co/VrsE4vMFPZ#バスツアー pic.twitter.com/H9f1cRWZIs— HIS_japan エイチアイエス 公式 (@HIS_japan) April 19, 2019
GWのお楽しみを探しましょう。
🚌バスツアー (5/3)SL初体験🚂〜 長瀞ライン下り〜 羊山公園芝桜 行って来ました😉 渇水の為に周遊コースに変更😵芝桜は1/3終わっていました😅それでもお友達との旅は最高⤴️⤴️行ってもない川越のお茶🍵とても気になり買ってしまいました🍀 pic.twitter.com/RVzP0wpUMY
— ゆーたん (@yutan4clover) May 5, 2019
まとめ
秩父の羊山公園の芝桜の丘の見頃は、例年4月末から5月初めごろです。
近年は気温が高めのために、5月に入ると遅いということもあるようです。
電車の最寄り駅からは徒歩で20~30分かかるので、車の人が多くとても渋滞します。
土日祝日は、午前中から駐車場に入れなくて困るみたいです。
調べてみると、絶景がやっぱりすごく良いから、毎年行っているという人も多数いました。
屋台がたくさん出ていて、そちらがかなり楽しめるようです。