こんにちは!cherryです (*˘︶˘*).。.:*✿
熱気球がたくさんの映像って、TVとかで観たことはあるけれど、実際にはなかなお目にかかる機会がないですよね。
一度は生で観てみたい熱気球がいーぱい集まるバルーンフェスタが開催されますよ!
バルーンフェスタは正式には「佐賀インターナショナルバルーンフェスタ」といいます。佐賀県佐賀市嘉瀬川河川敷をメイン会場として開催される世界的な競技大会です。
色とりどりの100機バルーン(熱気球)が集まって、とっても綺麗なんです。会場ではイベントが開催されゲストも楽しみ!美味しいものも、たくさんある!
バルーンフェスタの日程や駐車場情報、ゲストなどを紹介します。
絶対きれいな写真が撮れますよ。出かけてみませんか?
Contents
バルーンフェスタ2017の日程
「佐賀バルーンフェスタ」は世界各国から、約100機のバルーンが参加するアジア最大の国際大会です。競技飛行はもちろん、動物などかわいい形をしたバルーンを近くで見れますよ。
バルーンフェスタの会場の様子の動画
人の大きさと比較すると、バルーンの大きさがよくわかりますね。
カラフルでとっても綺麗です。
佐賀バルーンフェスタ2017
日程:2017年11月1日(水)~11月5日(日)
そして、バルーンフェスタへの入場料金は無料なんです。
ただし、河川敷の駐車場を利用する場合には、環境整備協力金として1,000円が必要となります。
佐賀バルーンフェスタは、メイン会場となる嘉瀬川河川敷を大きく3つに分けています。そして、それぞれの場所で様々なイベントを開催するんです。
バルーンフェスタ2017の会場とアクセス・駐車場
「佐賀インターナショナルバルーンフェスタ」の会場は嘉瀬川河川敷です。
メイン会場
〒840-0861 佐賀県佐賀市嘉瀬町大字荻野 嘉瀬川河川敷
アクセス方法
公共交通機関でのアクセス
佐賀インターナショナルバルーンフェスタ競技開催期間中は、臨時駅が開設されます。会場から徒歩0分のところに、臨時駅「JRバルーンさが駅」ができますよ。
これは、1989年の大会開催以来20年以上開設されています。
※臨時駅なので、JRバルーンさが駅は「SUGOCA」等の交通系ICカードには対応していません。バルーンさが駅までの乗車券を買ってくださいね。
バルーンフェスタ期間中、鳥栖・中原・吉野ヶ里公園・神埼〜肥前山口間に、臨時列車「バルーンフェスタ号」が運転されます。
お得な割引切符も発売されますよ。
🍀JR佐賀駅から
↓ [ JR長崎本線肥前山口方面・JR唐津線多久方面(下り)普通列車 ]
JRバルーンさが駅
🍀JR吉野ヶ里公園駅・JR神埼駅から
↓ [ JR長崎本線佐賀・肥前山口方面(下り)普通列車 ]
JRバルーンさが駅
🍀北九州市内から
・JR博多駅から北九州市内JR各駅
↓ [ JR鹿児島本線(下り) 特急「ソニック」「きらめき」・普通電車 ]
JR博多駅
↓[ JR長崎本線(下り) 特急「かもめ」「みどり」「ハウステンボス」 ]
JR佐賀駅
↓ [ JR長崎本線肥前山口方面・JR唐津線多久方面(下り)普通列車 ]
JRバルーンさが駅
※バルーン大会期間中、JRバルーンさが駅に一部の特急列車が停車します。
バルーン佐賀駅を利用するなら、お得なバルーン佐賀駅利用の切符があります。
JRの各駅で購入できます。
佐賀バルーンフリーきっぷ
バルーン佐賀周遊きっぷ
🍀高速バス利用
天神バスセンター(福岡三越3F)
↓ [西鉄高速バス「わかくす号」]
佐賀駅バスセンター
自家用車でのアクセス
嘉瀬川河川敷・バルーン会場北駐車場
佐賀市鍋島町大字森田2598付近(駐車場入口)
会場周辺には、駐車場があちこちにあります。
大会期間中全て利用できるところと、利用日が決まっている駐車場があります。
佐賀インターナショナルの公式ページで確認してください。
会場北駐車場はかなりの台数があるのですが、渋滞して停めにくいようです。郊外の駐車場を利用して、臨時駅のバルーン駅利用する方がストレスがないかもしれません。
市内駐車場から、会場までのシャトルバスも運行されますよ。佐賀市内の観光もかねてバルーン会場に行く人にはいいですね。料金も安いです。
バルーンフェスタ2017イベント!ゲストや夜の見どころ
メイン会場は3つのエリアに
メイン会場となる嘉瀬川河川敷は大きくローンチサイト・バルーン広場・憩いの広場の3つのエリアに分けられています。それぞれの場所でイベントが開催されます。
🍁ローンチサイト(競技エリア)
会場南側の芝生エリア
バルーンのフライト(競技)
シェイブドバルーン(変形気球)係留
🍁バルーン広場
会場中央エリア
イベント開催(Hondaウェルカム広場)
公式グッズ売店、飲食売店、熱気球教室
🍁憩いの広場
会場北側のエリア
ラジオの公開録音、コンサート(イベント広場)
地元佐賀の食や名産品(うまかもん市場やふるさと物産館)
会場マップ
イベントのゲスト
11月4日にご存知May Jさんがライブ
きっと「アナと雪の女王」の主題歌を歌ってくれます♪
大会応援ソングはMay J.の「the ONE」に決定!
大会公式ページで試聴できます!https://t.co/z7AOUTRJ76 #東日本女子駅伝 #MayJ. pic.twitter.com/QvuepkwUen— 東日本女子駅伝 (@ekiden_ftv) 2017年10月20日
中村あゆみさんは、かすれた情感こもった声が魅力の歌手です。
代表曲は「翼の折れたエンジェル」
中村あゆみ 公式ブログを更新しました。 『松本の皆さんありがとう!』 https://t.co/lQKgfMECNk
— 中村あゆみ (@ayumi_nakamura) 2017年10月14日
11月5日 葛城ユキさんのライブです。
パワフルでしゃがれた歌声が魅力です。圧倒されますよ。
ボニータイラーver.のスタイリッシュさもよいが、この葛城ユキの情念よ。 https://t.co/ULHBTrd93S
— interstellar-hd (@jinterstellar) 2017年10月23日
その他、ラジオ公開録音や佐賀県警察音楽隊、野口健トークショーもあります。
夜のイベント
競技は朝スタートで、一斉に浮かび上がるところがダイナミックなのでおすすめなのですが、夜の「夜間係留」(ラ・モンゴルフィエ・ノクチューン)もおすすめです。
バーナーの炎で照らされるいくつものバルーンは、すごく綺麗でロマンチック!
2014年の夜間係留より。メイン会場側からも夜間係留は楽しいですよね。 写真に収めようとするならどうしても三脚立てないと撮れないですが。😁 #バルーンフェスタ #夜間係留 #佐賀 pic.twitter.com/FoYGDSyfsA
— n.shota (@qootarius) 2017年10月18日
生バンドの演奏もあり、ラストは花火まであがります。
日程:11月4日(土)・5日(日)
時間:18時30分~19時15分
まとめ
バルーンフェスタ2017の日程は2017年11月1日(水)~11月5日(日)です。
会場へのアクセスは臨時駅の「JRバルーン佐賀駅」を利用するといいです。
駐車場はたくさんありますが、付近は渋滞してスムーズにとめるのは難しいようです。佐賀市内から会場へのシャトルバスが便利です。
ゲストは中村あゆみ、May J、葛城ユキがライブを行います。スケジュールを確認して楽しみたいですね。入場は無料です。
早朝の競技スタート時と夜は「夜間係留」が見どころです。
めったに見れるものじゃないので、一度は見てみたいね。
河川敷だから、暖かい服装で運動靴履いて行きましょう。
✿♬゚(。◕‿◕)♬✿ *゚✲ฺβyё βyё✲゚ฺ*♪♪