こんにちは!cherryです (*˘︶˘*).。.:*✿
一度は行ってみたいイルミネーションのベストワンはハウステンボスではないですか?広大な敷地に圧倒的な演出で、世界でも1位との評判なんです。
ハウステンボスはその敷地の広大さと、多くのアトラクションから1日で回りきれません。そこで、限られた時間を有効に使うため効率の良い回り方やポイントをご紹介しますね。人気のホテルについても調べてみました。
ハウステンボス2017のイルミの期間と営業時間
ハウステンボスのイルミネーションは、実は冬限定ではなく、秋から長期間に渡ってスタートするんです。秋から始まるイルミネーションが「秋の光の王国」です。
そして、秋からのイルミネーションが11月3日よりパワーアップして、パーク全体が光で包まれるようになるんです。更に華やかさを増した11月3日からは「光の王国」のスタートとなります。
ですから、期間によって、チケットの料金が変わります。ちょっとややこしいですね(^_^;)
ようは、ハウステンボスの全力イルミネーションを満喫するなら、11月3日からの「光の王国」がいいよってことです。
秋の光の王国
秋の光の王国 : 2017年11月2日まで
営業時間 : 9:00~22:00(9/23は24:00まで)
点灯時間 : 日没~閉園時間
これらが開催されています。
- 光の滝
- 光と噴水の運河
- 光のオーケストラ
- 光のアンブレラストリート
- 光のどうぶつえん
- 光の丘
- 光の天空ツリー
光の王国
光の王国 : 2017年11月3日から2018年5月6日まで
営業時間 : 9:00~22:00
(日によって、10:00開園 24:00閉園)
点灯時間 : 日没~閉園時間(17:30頃より)
※開園時間は日によって違うので、公式ページで確認してくださいね。
今年、新たに開催されます
- 光の天空カフェ(11月3日より)
- 光の天空ツリー(11月3日より)
- 巨大3Dプロジェクションマッピング(11月25日より)
夜から入場のイルミネーションのためのチケット
9月30日までのチケットは
入場+約50のアトラクション施設利用+光の宮殿入館 ※9/30まで
[大人]5,300円 [中人]4,500円 [小人]3,600円 [シニア]4,800円
光の街アフター5パスポート
入場+約50のアトラクション施設利用+光の宮殿入館 ※~9/30まで
[大人]4,800円 [中人]4,000円 [小人]3,100円 [シニア]4,300円
10月1日からのチケットは
入場+約50のアトラクション施設利用+光の宮殿入館 ※10/1~ ※11/4を除く
[大人]4,900円 [中人]4,100円 [小人]3,200円 [シニア]4,400円
光のナイト散策チケット
入場のみタイプ
[大人]4,000円 [中人]3,000円 [小人]2,000円 [シニア]3,900円
ハウステンボスのオフィシャルホテルの人気は?
ハウステンボスにはオフィシャルホテルがいくつもあります。どこを選んだらいいのか悩みますよね。ホテルの何を重要視するかで、決めるといいですよ。
例えばパークへの便利さを重視するなら、パーク内の3つのホテルから選びます。料理やサービスを重視するならパーク外がいいようです。
人気のホテルの位置を確認してみてみましょう。
あらためて、めちゃ広いですね。
住所は佐世保市ハウステンボス町です。
ホテルアムステルダムがパークの中心の位置にあり、フォレストヴィラは周りが湖に囲まれていることが確認できますね。
ハウステンボス入場口の近くにホテルオークラJRがあります。
ホテルヨーロッパ
パーク内のホテル。ハウステンボス最上級ホテルで料金はいちばん高いです。
ホテルの外装、内装とも最高でまさにヨーロッパのホテルのようで美しいですね。この外観から一度は泊まってみたい♡いちばん人気です。
ホテルヨーロッパも素敵だった!♡朝食どんなんかな〜♪♪ pic.twitter.com/ilEfLTAfOu
— ♡あやこ♡ (@CreamyMami03) 2017年9月18日
ホテルにはゴンドラでチェックインできるなんて、おっしゃれですよね。セレブ気分が味わえること間違い無しです。クルーズは無料で楽しめます。
ゴージャスポイント!館内でナイトコンサートが開催され、生演奏が無料で楽しめてしまいますっ。
朝食にスパークリングワインのサービスが付いています。
ヨーロッパのヒトは朝からワインとか飲むの?セレブは飲むんだろうか?
イルミネーションが見える部屋があります。予約のときに確認してくださいね。
「部屋の中もおしゃれすぎて、ビビるぐらい」と口コミが多数!お部屋にらせん階段がある部屋があるのです。お姫様の部屋じゃん!
ホテルアムステルダム
パーク内のホテル。最も便利なパークの中心部に位置するホテルです。しかもホテルの前にシャトルバスが停まるのでめっちゃ便利です。
パーク内のホテルに泊まるメリットに、開園時間前とか閉園時間が過ぎてもパーク内を散策できる特権があります。この特権は価値がありますよ。
開園時間前の朝なら、ヒトが入らない景色の写真が撮れる!朝もやのパークは映画の中に入り込んだよう。すんごい、寒いけど(^_^;)
散策すれば、ヨーロッパの街に住んでるみたいな雰囲気を味わえる!
1年前の今日はハウステンボス内ホテルに泊まってた。ここは良いところだった( ´∀`)
[ヅ] ハウステンボスの中にあるホテルアムステルダム、ローラアシュレイルームに泊まった(∩´∀`)∩ (2016-08-04) https://t.co/0wqvh48HDI
— NI-Lab. (@nilab) 2017年8月4日
ホテルヨーロッパほど、高級感のあるホテルではなくカジュアルな雰囲気です。「ローラアシュレイの部屋」が素敵なのでとても人気です。
なるほど、おしゃれな花柄でお部屋がお花畑ですね。乙女ならきっと好きです。
イルミネーションやプロジェクションマッピングが見える部屋があります。
フォレストヴィラ
森と湖に抱かれた別荘感覚のホテル 自然の中のコテージホテルで、雰囲気は最高です。
4時半に目が覚めて、寝れなくなって、そのまま朝を迎えました…。
おはようございます。#過去pic #リフレクション #コテージ #フォレストヴィラ #ハウステンボス #佐世保 #長崎 pic.twitter.com/YVSVwPv7Dc— 青空 (@asa777_300) 2017年6月17日
美しいですね~、朝もやがかかっている時間も素敵です。
料金はホテルヨーロッパよりも割安で、グループで泊まるのに適しているホテルです。周りの風景が素晴らしくて、庭園には季節の花が咲いています。
「ここにしばらく住みたい!」という口コミが多数、できることなら連泊したいホテルです。
変なホテル
「変なホテル」は先進技術を導入し、ワクワクと心地よさを追求した世界初のロボットホテルです。「変」というのは、「変化」し続けるという意味も込められおり、コンセプトは常識を超えた感動と快適です。
変なホテルというハウステンボスのすぐ外にあるホテルに泊まったんやけど、フロントが全部ロボットやった!!!変な汗かいた!凄い pic.twitter.com/8vzqEwmi5C
— うえは (@shota_7788) 2017年9月19日
館内には「野菜工場」や、「ティラノサウルス」も展示してあり、子供さんに大人気です。
チェックインからチェックアウトまで働いている「ヒト」に会いません。窓には窓拭きロボット、庭には芝刈りロボット、部屋にはお掃除ロボットとマスコットロボットという徹底ぶり。
「変なホテル」は従業員の方に会うことはありません。それを除けば、いたって普通のホテルです。でも、一度は行ってみたいと思っている方が多数です。
都内でも「変なホテル」が開業するそうですね。そうすると、元祖「変なホテル」としては何か新たな「変化」を始めるかもしれませんね。
ウォーターマークホテル長崎
部屋が綺麗で、食事がおいしいとの口コミありました。
イルミネーションビューとオーシャンビューが選べます。外観はヨーロッパホテルのようで雰囲気があります。
ホテルオークラJRハウステンボス
パークの入場口近くの立地で便利です。ホテルオークラの専用クルーザーでハウステンボス内の中心部まですぐに行けるところがいい。
ホテルオークラはとても食事がおいしいと評判です。天然温泉(大浴場)があり、サービスは最高です。
建物の高さがあるので、展望がよく周りの景色も良いところです。パーク内のホテルより割安です。
ホテル内にコンビニがあって便利ですよ。
ホテル日航ハウステンボス
立地がハウステンボスに隣接していて便利です。
部屋からイルミネーション、プロジェクションマッピングが見えます。食事がおいしくて、部屋もきれいでスタッフのサービスも良いとのこと。
大浴場があります
ハウステンボス2017のイルミネーションのまわり方
ハウステンボスはとにかく広い、見るところがたくさんあります。効率よく回らないと時間が足りず、もったいないことに・・・
抑えておきたいポイントを紹介します。参考にしてみてくださいね。
- いちばん見たいところを決める
- 地図をみながら、ショーの行われる場所と時間を確認する
- ショーの時間が決まっているものを確認する
- 移動の途中に見れるものは見ておく
*レンタサイクル・船・バスを移動手段に上手に使う
*ショーの時間を確認します。繰り返しないものは、優先して見ておきましょう。
点灯式パレード
ここからスタートです。
冬は17:30頃に点灯式が毎日開催されています。まずは、それに参加しましょう。
闇の世界が一瞬のうちに光に包まれると「わーっ!!」というが歓声があがります。あなたもきっと「わーっ!!」となりますよ(^o^)
日没後、真っ暗な風景に命を吹き込むような、不思議な気持ちになります。
ミューズホール前を出発して、街を一周します。
光と運河水上ショー
パレードと共に到着した運河で、水上ショーを見ましょう。
パレードが「光と噴水の運河」に来ると、水上ショーがはじまります。
光の虹になった運河はキラキラと輝き、噴水は音楽に合わせてかなり高く登ります。夢のような世界です。
噴水と運河クルーズ
混雑していなかったら、乗船してしまいます。15分毎に乗船できますが、移動に時間がかかることも計算に入れてくださいね。
橋の上からだけでなく、せっかくなので乗船しないともったいないです。輝く虹の上を滑っていくような気持ちになりますよ。
19:00から15分間隔で乗船できます。
光のオーケストラ
光の宮殿、パレスハウステンボスの庭園で行われる壮大な光のショーです。15分ごとに開催(毎時00分・15分・30分・45分)されています。
ここは是非、見ていただきたいショーなのですが、ハウステンボスの奥まったところにあります。中心から移動に時間がかかります。
途中で見るところや、軽く食事なども考えて、スケジュールに組み込んでいきます。
プロジェクションマッピング
現在開催されているプロジェクションマッピングに、11月25日より巨大プロジェクションマッピングが追加で開催されます。
3Dプロジェクションマッピング~Glimpse into the Future~ 21:54~(約7分)
3Dプロジェクションマッピング~The Revival of the Dragon~ 21:40~(約7分)
3Dプロジェクションマッピング 太鼓の達人 19:15~(約135分)
巨大プロジェクションマッピングの時間はまだ発表されていません。これを見たら、既存のプロジェクションマッピングの全部は見なくてもよいかもしれませんね。
その他
光の滝、光のアンブレラストリート、光のツリー、光の丘など見るところはたくさんあります。アトラクションもたくさんです。
ハウステンボス歌劇のショーや、美術館もあるんです。
絶叫系の乗り物は少ないですが、お化け屋敷がいろいろあります。
「監禁病棟」、「デジタルホラーハウス」、「愛のホラーハウス」、「VR心霊百物語」、「VRホラー少女の館」・・・どんだけあるん?
制覇できたらきっと、キモが座って一回り成長できるに違いないよっ(^o^)
まとめ
ハウステンボス、絶対に楽しくって時間が足りないってなりそうですね。
ポイントは場所と時間です。移動手段も上手に取り入れてください。事前にちゃんと地図で調べておくのが、成功のコツです。
ホテルはせっかくのヨーロッパの風情を存分に楽しむなら、やっぱりパーク内のホテルがいいかな?夜は、イルミとアトラクション巡りで忙しくまわり、早起きして人気のないパークを散策だなぁ。
✿♬゚(。◕‿◕)♬✿ *゚✲ฺβyё βyё✲゚ฺ*♪♪