こんにちは!cherryです (*˘︶˘*).。.:*✿
曼珠沙華は、秋になったと感じさせる花の代表ですよね。
日高市は圧巻の曼珠沙華の群生地で有名です。
1本あっても、真っ赤ですから目立つ曼珠沙華なんですが、とにかく数がすごいんです。
一度は見に行きたい絶景です。
Contents
巾着田曼珠沙華まつり2018の日程と見頃
毎年、ちょうどお彼岸の頃に開花する曼珠沙華(まんじゅしゃげ)。
彼岸花(ひがんばな)とも呼ばれます。
巾着田曼珠沙華まつり
日程:9月中頃~9月末
時間:9:00~16:30
会場:巾着田曼珠沙華公園内
入場料:300円
2018年の巾着田曼珠沙華まつりの公式の発表は、まだ出ていません。
2017年は、9月16日(土)~10月1日(日)の開催でしたので、ほぼ同じ頃の開催となると思います。
巾着田曼珠沙華公園の見頃
曼珠沙華が見頃となるのは、名前の通りお彼岸9月23日頃となります。
曼珠沙華は暦を知っているかのように、ほぼ同じ頃に咲きますね。
巾着田の曼珠沙華の見頃:9月20日~9月27日頃
8月から9月の気温の低下を感知して、花芽が育つそうです。
花芽が覗いたと思ったら、一気に立ち上がり開花します。
巾着田曼珠沙華公園へのアクセス
巾着田曼珠沙華公園
住所:〒350-1251 埼玉県日高市大字高麗本郷55
地図:
■電車でのアクセス
西武池袋線 高麗(こま)駅下車徒歩約15分
JR川越線 八高線高麗川(こまがわ)駅下車徒歩約40分
■バスでのアクセス
JR高麗川駅から国際興業バス(高麗駅経由飯能駅行)「巾着田」下車徒歩約3分
西武池袋線飯能駅から国際興業バス(高麗川駅行・埼玉医大国際医療センター行)「巾着田」下車徒歩約3分
■車でのアクセス
・関越自動車道「鶴ヶ島」I.Cから14Km
・圏央道「圏央鶴ヶ島」I.Cから11Km
・圏央道「狭山日高」I.Cから8Km
■臨時シャトルバス
2017年では、9月23日と24日の二日間のみ、無料駐車場から公園へのシャトルバスが運行されました。
2018年も同様に運行されると思います。
シャトルバス
日高市役所(無料駐車場)⇔ 高麗神社(無料駐車場)⇔ 巾着田曼珠沙華公園
運行期間:9月23日・24日
時間:9:00~16:00(30分ごと)
料金:無料
シャトルバスも混雑して、渋滞にはまると時間が読めなくなります。
日高市役所は180台程度駐車できます。
高麗神社(こまじんじゃ)は第一駐車場(150台)、第二駐車場(200台)駐車できます。
出世のご利益があるというパワースポットの高麗神社に、曼珠沙華の見物と合わせて参拝されてはいかが?
歴代総理6人も参拝し出世されたそうです。
パワースポット高麗神社:濱口雄幸、若槻禮次郎、斎藤実、小磯国昭、幣原喜重郎、鳩山一郎らが参拝後に総理大臣となったことから「出世明神」と崇められるようになった。現在では大韓民国の駐日大使や各界著名人が参… https://t.co/Xfzp8mLTTk #風水 #旅行 pic.twitter.com/JVGJsjcpMq
— 風水パワースポット検索 (@fusui_spiritual) 2018年6月17日
曼珠沙華の花言葉
『情熱』『独立』『再会』『あきらめ』『転生』『悲しい思い出』『思うはあなた一人』『また会う日を楽しみに』
曼珠沙華の異名
死人花(しびとばな)、地獄花(じごくばな)、幽霊花(ゆうれいばな)、蛇花(へびのはな)、剃刀花(かみそりばな)、狐花(きつねばな)、捨子花(すてごばな)、はっかけばばあ…
異名や方言は1,000以上もあるそうです。
不吉な名前が多く、これほど異名のある花も珍しいですよね。
こんなにも華やかで綺麗なのに。
曼珠沙華の毒
この濁りのない赤は、花言葉としては「情熱」あたりが、ぴったりくるように思います。
しかし、毒があることから不吉な名前がたくさんついたようですね。
曼珠沙華は全草に毒があるのですが、かつては毒を抜いて非常食とすることもあったそうです。
あの、ぶっといツルンとした茎は食べれそうですよね。
毒の程度は結構強くて、しびれやひどい下痢になり死ぬこともあったそうです。
汁にも毒がありますので、ひどいカブレになることも。
綺麗だからと摘んで帰らないようにしてくださいね。
毒があることを利用して、昔は田んぼや畑を荒らすモグラやネズミを寄せ付けないために植えられていました。
嫌われる毒ですが、毒成分の一つであるガランタミンはアルツハイマー病の治療薬として利用されています。
怖い異名は、毒があることを子どもに伝えるために付けられたのでしょう。
巾着田曼珠沙華まつり2018の駐車場や混雑具合
巾着田曼珠沙華公園には常設の駐車場がありますが、曼珠沙華まつりのときは臨時駐車場がもうけられます。
巾着田曼珠沙華公園の駐車場
駐車場の場所:巾着田曼珠沙華公園内(巾着田グラウンド付近や巾着田の外側)
駐車料金:1台 500円(1日)
駐車場は500台分以上用意されますが、見頃の頃の来場者は多くて駐車場待ちの列が続きます。
見頃の頃は駐車場に入るのに30~40分程度かかるようです。
周辺道路もとても混雑するので、できれば公共交通機関が良いです。
平日の午前中でも、駐車場が混雑します。
巾着田の曼珠沙華見頃です。
一部枯れちゃった区画もあるけど、おとといでほとんどこんな感じ。ただし混雑は必至でしょう。平日動ける方には月か火がおすすめ! pic.twitter.com/XyUK6Rz74C— アマダリル (@amadaril7) 2017年9月23日
日高市コスモス祭りや栗フェスティバル
巾着田曼珠沙華まつりの時期は、コスモスも綺麗です。
巾着田曼珠沙華公園では、コスモス祭りと栗フェスティバルも同時開催されます。
第3回ひだか栗フェスティバルの開催
日時:9月24日(日)9:00~16:30←予想です
場所:巾着田曼珠沙華まつり会場内
栗を使ったお菓子などの販売や、栗ひろい大会などのイベントが開催されます。
巾着田でひだか栗フェスティバル。本日限りの栗のお菓子などがあり、購入で貰ったチケットでいざ、チャレンジ! 500gの栗、ゲットです\(^o^)/ 他には栗拾いも(30秒間で菜箸でとれた栗が貰える)
花さんぽステーションで、朝はクーポン、帰りにInstagram投稿で頂いた粗品。 pic.twitter.com/XadvNmYzT0— もか (@MokaTpr265) 2017年9月24日
コスモスまつりの開催
日時: 9月22日(土)~9月30日(日)←予想です
場所:巾着田曼珠沙華まつり会場内
巾着田内の堤に沿うようにコスモスが植えられています。
まとめ
巾着田曼珠沙華まつりについて紹介しました。
圧倒的な曼珠沙華の数なので、一見の価値はあります。
たった1本でも豪華な花ですが、毒があるので触らないようにしましょう。
付近の道路もかなり混雑するようです。
シャトルバスの経由地である高麗神社にも行くのがオススメです。
✿♬゚(。◕‿◕)♬✿ *゚✲ฺβyё βyё✲゚ฺ*♪♪