こんにちは!cherryです (*˘︶˘*).。.:*✿
築地に行くとなれば、ぜひとも新鮮な魚介類を味わいたいですよね。
中でも海鮮丼を目当てにいく人も多いです。
早起きして行くだけの価値のある人気のお店や、ランチの値段の安いお店も紹介します
お値段が安いお店で、口コミ評価を調べてみました。
Contents
1.まるきた1号店
海鮮丼 2,000円
海鮮丼は2,000円ですが、マグロ丼、ねぎとろ丼は800円で食べられます。
その他、マグロ漬け丼やサーモンいくら丼など、丼メニューがたくさんあります。
口コミではネギトロ推しの人が多いようです。
全ての丼に、ちょこっと卵焼きが付いていて嬉しい。
お姐さんが呼び込みをしており、年中無休です。
まるきた1号店
営業時間:
【月~金】朝5:00~15:00(14:40にラストオーダー)
【土・日・祝】朝5:00~16:00(15:30にラストオーダー)
定休日:年中無休
住所:東京都中央区築地4-9-5
問い合わせ:03-3543-5228
お店のページ:まるきた1号店のページ
2.海鮮丼大江戸
大江戸5点上丼 2,700円
丼の種類が豊富で、迷ってしまうほどあります。
お値段の方は、サーモン・中トロ丼2,300円、うに盛り7点なかおち丼3,600円など。
ネタのボリュームもあるのですが、少々値段は高めの設定です。
大江戸3色丼 1,800円が安い方になります。
外国のお客さんが多く、日本ではないような錯覚になるそうです。
海鮮丼 大江戸 築地市場内店
営業時間:4:30~14:30
定休日:日曜・祝日・その他不定休
住所:東京都中央区築地5-2-1 築地市場 魚がし横丁8号館
問い合わせ:03-3547-6727
お店のページ:大江戸のページ
3.築地とと兵衛
旬の丼 800円
マグロ丼、漬けマグロ丼など700円のメニューがあり、築地の海鮮丼では値段は安い方です。
安いけれど、ネタが悪いわけでは決してなくて、モリモリというほどの量はのっていないということです。
でも、普通に満足できる量はあります。
観光客価格にしていない、良心的な価格設定です。
好みの問題ですが、ご飯はすし飯ではありません。
場所は地下1Fで、夜は居酒屋になります。
朝は営業しておらず、ランチタイムと居酒屋タイムのお店となります。
築地とと兵衛
営業時間:
ランチタイム:11:30~14:00
居酒屋タイム:14:00~22:30(ラストオーダー22:00)
定休日:日曜
住所:東京都中央区築地2-14-2 築地NYビル B1F
問い合わせ:03-3546-1137
お店のページ:なし
Sponsored Link
4.又こい家 総本店
又こい丼 1,000円
マグロの卸グループの直営のお店で、天然マグロが売りのお店です。
マグロづくしの丼の「又こい丼」がいちばん人気です。
まぐろ赤身刺、中落ち、ネギトロ&うずら玉子の3種がのっています。
マグロと卵のコラボがおいしい!
又こい家さんは、券売機で購入して、お店の人に渡すシステムです。
中トロと大トロのハーフ&ハーフ(1,200円)というメニューがお得感があるとの口コミがありました。
券売機にはない裏メニューで、すいている時間帯の限定かもしれません。
系列店舗は他に4軒あり、おとなり「おかめ」もその1つです。
様々なメディアでマグロ丼のお店として紹介されています。
目当てはマグロなら、満足できますよ。
又こい家 総本店
営業時間:
【月~土】 6:00~22:00(ラストオーダー21:30)
【日・祝】 8:00~21:00(ラストオーダー20:30)
定休日:(正月・築地市場に準ずる)
住所:東京都中央区築地4-8-7
問い合わせ:03-3541-7311
お店のページ:又こい家のページ
5.つきじ かんの本店・仲店
マグロ・いくら・ネギトロ丼 900円
独自の自家製すし酢を使用したシャリ、わさびやしょうゆにもこだわっています。
海鮮丼のメニューは多く、軽くでいいときは女子飯 800円(税込)というのがあります。
一切れずつになりますが、ハマチ、マグロ、イカ、小えび、サーモンにワカメの小鉢、味噌汁付きです。
迷っているとお店の人が、本日のおすすめを教えてくれます。
まぐろ丼は700円からと値段も手頃です。
さほど並ぶことがないのもありがたい。
近くに姉妹店、つきじかんの 新店(お丼屋)、うおがし丼 かんの (お丼屋)があります。
6.うなぎ米花(うなぎよねはな)
海鮮丼 2,500円
出典:instagram
お店の名前は「うなぎ」なんですが、海鮮丼がやたら人気のお店です。
季節によって、のっかるネタは変わりますが、とにかく大きいのです。
アワビ、甘エビ、赤貝、シャコ、ホタテ…がドーン!ドーン!ドーン!とのっています。
マグロの赤身も、ごっつい厚みでお口いっぱいになり、幸せになります。
ご飯より、ネタの比率のほうが多いと口コミ多数です。
メディアでもたびたび取り上げられています。
お店は早くから開いていますが、一般客は朝は6:30に表の椅子で待っていると呼んでくれるそうです。
けっこう並んでいることが多いです。
7.築地ふじむら
三色づけ丼 1,080円
ランチのお値段はリーズナブルで、1,080円です。
朝は営業していません。
冬の間は特にカキフライ定食1,080円が人気のお店です。
丼ものは、3色づけ丼が1,080円、中トロ鉄火丼も1,080円です。
お値段が安いですが、しっかり厚みのあるネタがのっていてお得感があります。
口コミでも、お値段、お味とも良かったとの評価がたくさんありました。
築地ふじむら
営業時間:11:30~14:00・17:30~23:00
定休日:土・日・祝(土は予約のみ営業)
住所:東京都中央区築地2-14-12 EUROビル B1F
問い合わせ:03-3541-8268
お店のページ:築地ふじむらのページ
まとめ
築地で海鮮丼の人気のお店を紹介しました。
築地は安くないイメージですが、リーズナブルなお店もありました。
早朝から開いているお店も、ランチから開いているお店もあります。
海鮮丼でネタの種類が多いのは嬉しいですが、3種盛りの海鮮丼でも満足感はありそうです。
築地はお店がたくさんあるので、何回も行って楽しみたいですね。
✿♬゚(。◕‿◕)♬✿ *゚✲ฺβyё βyё✲゚ฺ*♪♪