こんにちは!cherryです (*˘︶˘*).。.:*✿
江の島にある「新江ノ島水族館」は年間130万人も訪れる人気の水族館です。
毎年夏に開催しているスペシャルイベントの「ナイトワンダーアクアリウム」は、子供も喜ぶけど、大人も喜びます。
涼しいし、雨でもいいし、大人もしっかり楽しめるデートに最高のスポットです。
混雑具合や、行った人の感想などを調べてみました。
割引になるチケットもありますので紹介します
Contents
新江ノ島水族館ナイトアクアリウムの期間や営業時間
海の生き物とデジタルテクノロジーの融合で、異次元の美しさ見に行きましょう。
新江ノ島水族館のナイトアクアリウムの開催日程
江ノ島水族館のナイトアクアリウムの開催日程の発表は、現在のところ(2018年5月18日時点)ではありません。
おそらく例年通り開催されると思います。
新江ノ島水族館ナイトアクアリウム(予想です)
開催日程:2018年7月14日(土)~12月25日(火)
開催時間:17:00~20:00
休館日:年中無休(10/20江ノ島花火大会の日は開催させません)
予想の根拠は、過去の開催日を参考にしました。
- 2015年7月18日(土)~12月25日(金)
- 2016年7月16日 (土) ~ 12月25日(日)
- 2017年7月15日 (土) ~ 12月25日 (月)
ナイトアクアリウムの開催時間は17時からとなっています。
新江ノ島水族館の開館の時間は午前9時からなので、早く来てゆっくりとイルカショーなどを見物できます。
その後、ナイトアクアリウムに入ると充実ですよね。
また、ナイトアクアリウムのイベント用の特別チケットの購入は必要ありません。
ナイトアクアリウムは通常の入場券で観覧できるのです。
通常の入場料金も高くはないので、とっても良心的ですよね。
新江ノ島水族館のアクセス
新江ノ島水族館
住所:〒251-0035 神奈川県藤沢市片瀬海岸2-19-1
TEL:0466-29-9960
最寄駅
・小田急江ノ島線「片瀬江ノ島駅」 徒歩3分
・江ノ島電鉄「江ノ島駅」 徒歩10分
・湘南モノレール「湘南江の島駅」 徒歩10分
ナイトアクアリウムの見どころや混雑と感想
夜の海を体感できる神秘的で美しい時空間が表現されています。
一歩入ると、海の中深くに入り込んだようです。
新江ノ島水族館ナイトアクアリウムの見どころ
プロジェクションマッピングの投影で、足元から海の中に入っていくようです。
海なんだろうか、宇宙なんだろうかという感覚を味わうことができます。
期間中にテーマが3回ほど変更になります。
各パート1回は行きたいと思わせるほど見ごたえがあります。
心地よい音楽と共に、プロジェクションマッピングで光を受けたクラゲはとても綺麗です。
やはり「えのすい」の魅力はクラゲの数、種類でしょうか。
ホワンホワンというか、ドッグドックというか
拍動が、海から生まれた生命そのものです。
壁に映し出された模様にタッチすると、描かれる絵が変わっていく仕掛けもあります。
出典:video
足元に夜光虫が寄ってくるような仕掛けなどもあります。
夜の海は、無重力の宇宙空間のようにも見えます。
出典:twitter.
新江ノ島水族館ナイトアクアリウムの混雑
夏休み期間中は、終日お客さんが多いです。
プロジェクションマッピングが始まると、メインである大水槽の前は立っている人でいっぱいになります。
入りきれなくなって溢れており、入れなかった人は他の展示室を観覧します。
それでクラゲ展示室も人でいっぱいになります。
メインの大水槽へは、一つは見逃すつもりで近くに行って待ち、次のプロジェクションマッピングでいい場所で見るようにしましょう。
次のプロジェクションマッピングはすぐに始まります。
全体を見渡したいのであれば、1階ではなく2階の手すり前ベンチから見るのがおすすめです。
混雑する時間ですが、ナイトアクアリウムの開始は17時からです。
しかし、だいたい16時頃から混雑し始めます。
メイン水槽を中心に、館内全体の人が多くなってきます。
あまり人が多いと、肝心の水槽の中の魚たちが見えずに、人の頭ばっかりに…
17時から18時は子供さんも多いので、賑やかです。
一旦外出して19時頃の入館だとだいぶ空いているようです。
早めの夕食に行くとか、お土産を探しに行くとか
混雑している時の、観覧の所要時間は1時間半ほどかかります。
新江ノ島水族館ナイトアクアリウムの感想や口コミ
よかった!綺麗だった!感想がたくさんあります。
恒例の新江ノ島水族館のナイトアクアリウム行きました。プロジェクションマッピングがとても綺麗です!見ないと人生の99%は損してますよ! pic.twitter.com/TKUvSVBJEN
— キタ(デザフェスA-223,224) (@shonan211) 2017年9月27日
毎夏訪れている“えのすい”に、今年も。
2017年のナイトアクアリウムは、満天の星降る水族館。
きらきらと、ゆらゆらと、満天の星のように輝く命たちに見とれます。 pic.twitter.com/Cd0V5o0dfb— sasamakix (@sasamakix) 2017年8月15日
¦20170716
鎌倉・江ノ島🌴
ずっとずっと行きたかった場所🐬💕
とってもとっても素敵でした✨✨
#鎌倉#鶴岡八幡宮#江ノ島#えのすい#ナイトアクアリウム2017https://t.co/9FO73aqguY pic.twitter.com/JyOrHsAXkF— よしだりな (@mer___la) 2017年7月18日
新江ノ島水族館ナイトアクアリウムの割引チケットの料金
新江ノ島水族館では、ナイトアクアリウムの特別チケットは必要ありません。
入場料金のみで観覧OKとなっています。
新江ノ島水族館の入館料金
大人:2100円・高校生:1500円・中小学生:1000円・幼児:600円
海のめずらしい生き物を見れて、イルカショーも見て、ナイトアクアリウムも楽しんでのお値段としてはお安いと思います。
しかも、新江ノ島水族館は1日券なので当日の出入りは自由です。
食事に外出して、戻ってこれますね。
割引チケットの種類と購入
入場料金が割引になるサービスもあります
■各種電鉄乗車券提示で、入場料金割引で10%OFF
大人だと2,100円のところ→1,890円になります。
○小田急線:
小田急線各駅で購入した「江の島・鎌倉フリーパス」を提示
小田急線各駅で購入した「江の島1dayパスポート」を提示
○相鉄線・西武線:
相鉄線・西武線の各駅で購入した「江の島・鎌倉フリーパス」を提示
○江ノ電:
江ノ電各駅で購入した「江ノ電1日乗車券 のりおりくん」を提示
○東急線:
東急田園都市線の各駅(中央林間駅を除く)で購入した「東急江の島・鎌倉フリーパス」を提示
■各コンビニの前売り券で、入場料金割引で5%OFF&特典付き
大人だと2,100円が2,000円になります。
コンビニで前売り券を買うと、特典がつきます。
現在の特典は
①ソフトクリーム 100円引き
②写真 100円引き
写真はコメカワウソ・イルカ・アザラシから選べます。
■前売り券を販売しているコンビニ
-
- セブンイレブン
- ファミリーマート
- ローソン
- サークルKサンクス
- ミニストップ
- スリーエフ
100円ぐらい…と思うかもしれませんが、入場券を購入するのに結構並ぶんです。
多いときだと、1時間とか…あついですっ!
なので、水族館の近くでもいいので前売り券を購入するといいですよ。
まとめ
新江ノ島水族館ナイトアクアリウムは前売り券をコンビニで買うか、鉄道フリーパスなどとセットで割引になります。
ナイトアクアリウムに行った人は、綺麗でよかった、価値があったと言っていました。
混雑は夏休みは終日あるようです。
のんびりとクラゲに癒やされたなら、夏休みの前、または9月に入ってからがいいです。
クラゲは家でも飼えるそうなので、興味のある人は研究してみては?
海岸に打ち上げられたクラゲと同じとは思えないです。
✿♬゚(。◕‿◕)♬✿ *゚✲ฺβyё βyё✲゚ฺ*♪♪