こんにちは!cherryです (*˘︶˘*).。.:*✿
レディースやメンズはもちろん、キッズやベビーも人気のGAP。
子供服はすぐに小さくなってしまうので、セールの時に買っておきたいです。
ちょくちょくセールをしているのを見かけますが、開催セールのパターンや最安値の時期が知りたいですよね。
50%オフになるセールの開催の時期やクーポンなどのお得な情報について記事にしています。
Contents
GAPの2018半額セールの開催の時期
GAPはたびたびセールをしているようですね。
30%OFFセールや40%OFFは常時と思ったほうがいいのかも?
GAPのセールの傾向
GAPは通るたびにセールをしていると思うぐらい、しょっちゅうセールのPOPを見かけます。
セールは30%オフからスタートし、40%オフ、50%オフと段階的に値下げとなっていくようですね。
ですから、30%オフでは序の口で、まだまだこれからですよ。
50%オフになったなら、かなり買いやすい値段ですよね。
丸亀町壱番街二階で、
GAPギャップが定価の半額セール中 pic.twitter.com/CBVfG8t4iY— ミカエル 05 ジャパン (@michael05japan) 2018年5月6日
しかし、最近はいきなり50%オフからスタートするセールも出てきました!
その後60%、70%となっていく商品もでます。
まだまだっ!と思っていると、
やはり良いものは少なくなるし、当然ながらサイズが極端なものしか残らなくなります。
とすると、「ある程度豊富に選べて、しっかり割引がきいている時期」が良さそう(^o^)
GAPのセールの買い時は50%OFFになった時
いくら安くなっていても、カラーやサイズが納得できないならバツです。
タンスの肥やしと化してしまいます。
サイズやカラーも選択の余地のある、50%オフになった最初の日が一番狙い目ですね。
GAPのセールの時期
GAPは一般的なアパレルのセールの時期に、一緒になってセールを開催します。
大きなセールは夏と冬の2回なのですが、50%オフになる時期はたくさんあります。
2018年では4月24日から5月7日にセールがありました。
去年までの開催日から、次回の予想をしてみました。
2018年50%OFFの予想
6月21日(木)~ 夏のセール
9月14日(金)~ 秋のセール
11月22日(木)~ ブラックフライデー
12月17日(月)~ 冬のセール
2017年では10月にもセールがありました。
もしかしたら、2018年も10月開催があるかもしれません。
最近は11月のブラックフライデーの知名度があがっているので、ここに力を入れるべく10月は期間を短めに開催するかもしれませんね。
2017年のブラックフライデーは、大セールで盛り上がりました。
期間が短いので、思い切った値段がついています。
あきほとブラックフライデー💓💸
使ったお金は208円ずつ〜♬
ただいま〜🏡#happyblackfriday #BlackFriday #nagoya #栄#gap#americaneagle pic.twitter.com/6dJZoM1GtX— Maotsun♚ (@secret_pink_m) 2016年11月24日
セーターが100円て、すごいです。
【ブラックフライデー ミッドナイトイベント本日開催!】
全国5店舗にて、GAPメンバーシップ会員様限定で、お好きなメンズ/ウィメンズのセーターが各店先着100名様100円!ぜひ今すぐGAPメンバーシップ登録して参加してね!詳細は⇒https://t.co/DwiGLudLhK pic.twitter.com/9ww2kMhHJc— Gap Japan (@Gap_JP) 2017年11月21日
セールの期間は、夏と冬の大きなセール以外では2週間程度です。
とはいえ、セールとセールが連続になることが多くて区切りが難しい。
GAPのセールで最もお得な期間
年間に何度もセールを開催するGAPですが、最も力を入れている時期があります。
それは、12月の冬のセールからなだれ込んだお正月セールです。
GAPでは1月に最も力を入れていて、セールもどーんと太っ腹です。
割引された値段から、さらに割引キャンペーンでダブル値引きの値段に!
70%OFFやそれ以上になってます。
90%OFFとかにもなるので、笑ってしまいます。
冬物は定価の値段が高いので、割引金額が大きくて嬉しいですよね(^^)
2月は更に割引が進みますが、良いものから売れていきますから、欲しいものがあるなら早めに探しに行って下さい。
【ストア限定】12/27から、店内商品が最大70%OFFになるウィンターセール開催!https://t.co/hn6N1khGqh pic.twitter.com/CXhw3hrvi8
— Gap Japan (@Gap_JP) 2016年12月27日
GAPのお得なお買い物割引とクーポン
GAPではたびたびセールになりますが、さらに割引になるクーポンも出されます。
オンラインストアでは、ウェルカムクーポンで登録から30日以内のお買い物が500円引きになっています。
GAPのお買い物割引(メンバーシップ会員)
GAPではメンバーシップ会員制度があり、登録すると特典として割引になるクーポンがもらえます。
メール会員の登録になります。
メンバーシップ会員は1回限りの購入でもお得になるので、おすすめです。
GAP MEMBERSHIP(GAPメンバーシップ)会員の特典
- いつでも5%オフでお買い物
- バースデー割引
- 毎月1日~7日は10%OFF
- 会員限定イベント招待
会員登録は無料です。
お店では、GAPのアプリで会員証となるQRコードを見せて読み取ってもらいます。(QRコードを印刷して提示してもいいよ)
いつでも5%オフ
いつでも5%オフになるのが、けっこう大きいと思います。
30%オフセールの時にも5%オフがきいて、35%オフとなります。
半額セールになっているときには、55%オフになるんですよ。
ただし他の特典、例えばバースデー割引と併用はできません。
バースデー割引
バースデー割引では、誕生月のお買い物が定価アイテムが1点が50%オフになります。
誕生月が冬の人がお得のような気もします…1点の単価が高いですもん。
とはいえ、1点でも半額になるから買いやすいですね。
毎月1~7日は10%オフ
GAPのメンバーシップ会員の特典に「いつでも5%OFF」がありますが、この特典が「10%OFF]になります。
たとえ50%オフになっていても、そこからの「10%OFF」ですよ。
大きいですね(^^)
会員限定イベント招待
一般のお客さんより、お得に買い物ができるセールの招待の案内があります。
例えば「30%OFF」セールの時、会員ではこっそり「40%OFF」になったりするのです。
クーポンの発行
GAPでお買い物するたびに、QRコードを読み取ってもらってポイントを貯めましょう。
あるポイントまで貯まると、クーポンが発行されて更にお得に買い物ができます。
クーポンは「オリジナルグッズ」のおまけ付きになっています。
おまけは、1年に1回リニューアルします。
GAPの割引はレシートにも
GAPのレシートはやたら長いです。
読まない人も多いですが、レシートにお得な情報が記載されていることがあります。
捨ててしまう前に、ザッと見ておくといいですよ。
GAPで買い物したらレシートの長さが1mくらいになってワロタ pic.twitter.com/2fupnjLze8
— あや (@ayayayayaya_izm) 2018年5月2日
アンケートの協力依頼が記載されている
アンケートに答えると、次回の購入が割引になるコードがもらえます。
割引は「10%OFF」であたったり、「1点のみ50%OFF」だったりします。
ちょっと面倒ですが、試しに協力してみてね。
GAPもレシート当たった(ノ∀ ` *)ラッキー♪笑 pic.twitter.com/SXK6krU3Zn
— 多咲 まい (@makoto925) 2017年7月13日
まとめ
GAPの半額セールは、年に何度も開催されています。
大きな割引になることもありますが、商品の選びやすさとお得さから50%OFFセールに入った頃が一番お買い物には良さそうです。
GAPのメンバーシップ会員の特典は、1回の購入でもお得なのでオススメです。
ポイントが貯まるとクーポンがもらえたり、レシートにお得なお知らせが記載されていることがあります。
GAPは子供服が可愛くて人気ですね。
そして、ブラックフライデーを見逃さないように…今年もやってくれるはずです。
✿♬゚(。◕‿◕)♬✿ *゚✲ฺβyё βyё✲゚ฺ*♪♪