こんにちは!cherryです (*˘︶˘*).。.:*✿
敬老の日のプレゼントには、可愛いカードを添えたいですよね。
実際、もらって嬉しいプレゼントの1位はメッセージカードなんです。
写真を貼ったり、ちょっとしたアイデアで喜ばれるカードが手づくりできます。
簡単で可愛いカードや、見栄えがする立体的なカードの作り方も紹介しています。
Contents
手づくりの立体的なカード
プレゼントにはカードが必須です。
敬老の日では、高価なプレゼントよりも手づくりのものが喜ばれるようです。
敬老の日のプレゼントに手づくりのキーホルダーのプレゼントアイデア
ペーパークイリングの立体的なカード
出典:kogamicraft
細長いリボン状の紙をくるくる巻いて作るペーパークイリング。
ペーパークイリングは立体的になるので、難しそうに思えます。
しかし、使う材料は木工用ボンド、ハサミ、ピンセット、ピックとわざわざ買わなくても家にありそうなもので大丈夫です。
紹介した画像のデザインなら、なんとかできそうではないですか?
ペーパークイリングの手法を少し取り入れ、カードを作ったら見栄えしそうです。
お花のケーキのカード
開くと飛び出す仕掛けのカードです。
難しそうですが、無料で型紙のダウンロードもできます。
作り方の動画もありますので、作ってみませんか?
出典:sites
花束のポップアップカード
開くと花束が飛び出すカードです。
あじさいのようにしたり、お花をデイジーやチューリップなどに替えたアレンジもステキです。
花束のポップアップカードの作り方動画
コスモスの花束のポップアップカード
コスモスの花は、敬老の日にいいですよね。
コスモスの花束のポップアップカードの作り方
手作りカードのデザインとアイデア
ポップアップカードは、ちょっと難しい方も大丈夫。
切って貼るだけでも可愛いカードができます。
レースペーパーを貼るだけカード
カラー画用紙にレースペーパーを貼り付け、丸くカットしただけです。
タグのように紐を付けると、断然可愛くなります。
カードのそれぞれには、家族からの一言メッセージを入れるといいですね。
形はハート型、ティーポット型なんかも良さそうです。
レースペーパードレスのカード
ウエディング向きのカードですが、女性に送るなら良いと思います。
レースペーパーは、それだけで繊細な模様が綺麗ですから、あまり手をかけなくても豪華になりますね。
出典:mentootlet
レースペーパーをべったり貼らず、浮かせてドレスにしています。
レースリボンカットして貼ったカード
出典:ameblo
リボン状になったお花のレースを切って、バランスよく貼り付けただけです。
シンプルなのが逆にいいですよね。
レースは各種販売されているので、選ぶのも楽しいですよ。
お花の花心の部分に小さいパールをつけたり、刺しゅう糸で花心をつけるなどのアレンジでオリジナルができます。
レースのテープを貼ったカード
レースのお花は、そのまま貼り付けるだけでもいい感じになります。
出典:ameblo
写真を貼った秋の葉っぱのカード
敬老の日で最も嬉しいのは、お孫さんからのカードなんだそうです。
お孫さんの写真を可愛くデザインしてみましょう。
グラデーションのかかった紅葉色の紙を、葉っぱの形にカットして貼り付けています。
べったり貼らずに、葉っぱを反らして立体感を付けて重ねています。
カットしたお花で写真を囲ったカード
出典:gamp
お孫さんの写真をぐるりとお花で囲っています。
クラフトパンチで抜いてもいいし、抜いたものも販売されていますよ。
色使いや配置によって、写真も生き生きしますよね。
額に入れて飾ってもらえそうです。
まとめ
敬老の日の簡単で可愛い手づくりプレゼントカードを紹介しました。
ちょっとしたアイデアで、カードは作れます。
カードに必要なものは、基本的に家にあるものばかりです。
是非、こころのこもったカードを手作りしてみて下さいね。
なんだか、イメージが湧かないときやデザインが決まらない時は、
100均に行ってみるのがおすすめです。
ラッピング用品は、びっくりするぐらいの種類の商品があります。
上手に利用すれば、見栄えもよく手抜きが可能です。
✿♬゚(。◕‿◕)♬✿ *゚✲ฺβyё βyё✲゚ฺ*♪♪