こんにちは!cherryです (*˘︶˘*).。.:*✿
敬老の日に、手作りプレゼントを考えている人、どんなのが良いのか悩みますよね。
日頃の感謝の気持ちを、何かちょっとしたプレゼントを添えて伝えたいもの。
手作りのキーホルダーは使ってもらえるし、郵送もしやすいですよね。
100均でも材料が手に入るし、デザイン次第で大人に使ってもらえるものになります。
手づくりキーホルダーのアイデアを紹介します。
Contents
敬老の日のプレゼントキーホルダーのアイデア
敬老の日は、9月の第3月曜日です。
プレゼントだから、やはり見栄えのよいものを贈りたいですよね。
あまり子供っぽくないものを紹介します。
1.羊毛フェルトのキーホルダー
羊毛フェルトのマスコットなら、自分の好きなデザインのものが作れます。
そして、ふんわり軽くて温かみを感じますよね。
出典:creema
可愛がっているペットにそっくりなマスコットにすると喜ばれそうです。
猫、犬、小鳥、亀、金魚…
お花が好きな方には、寄せ植えみたいなデザインはいかが?
羊毛フェルトは特に難しいことはありません。
納得できるまで、ちくちく挿す繰り返しです。
少々根気がいりますが、子供さんでもできますから親子で作るといいですね。
100均で買った羊毛フェルト!
この間変な生き物が出来たから、まずは100均のやつで腕を上げてく作戦。 pic.twitter.com/3IvqKnRipX— 奈由多@ドラクエ11沼り中 (@Nayutan8) 2018年5月10日
100均でキットが販売されていて、詳しい説明書もついています。
キットでは動物の作り方のレシピが入っていることが多いです。
アイデアは動物だけでなくなんでもありです。
初シナモンロール♡右下のです!#羊毛フェルト#パン pic.twitter.com/lOoRURMHfj
— さくさく(ぴろ) (@39_hai) 2018年5月11日
羊毛フェルトでここまで出来るのか!という作品もあります。
あともう少し〜(*´Д`*)#羊毛フェルト #キジトラ #猫 pic.twitter.com/8qLmlqbnTN
— マユ (@mdjjao) 2018年5月11日
100均のキットに入っている羊毛は、小さなマスコットなら数個は作れるほどの量が入っています。
ふんわり軽くて、スマホを傷つけることもないのがいい。
2.ししゅうのキーホルダー
刺しゅうは家庭科で習うから、誰もが一度はしたことがありますよね。
ししゅうはステッチが色々とあり、実はなかなか奥深いものなのです。
立体的なものから、レース編みみたいなステッチもあります。
でも、簡単なステッチだけでもステキなアクセサリーができますし、シンプルなステッチの方がキーホルダー向きかも。
アイデア次第で、子供っぽくないものができそうです。
出典:creema
刺しゅう糸は、百均で販売されています。
たっぷり入って100円だから、材料費はかからずに創作できます。
イニシャルをアレンジしたデザインではどうでしょう?
オシャレなネームタグだったらきっと喜ばれますよ。
100均の刺繍糸のバリエーションがすごい! pic.twitter.com/CFHMbIuaW5
— 100均大好き!! (@i816jb1n27ayox1) 2018年5月12日
刺しゅうとビーズを使うと、こんな大人っぽいデザインもできます。
ブローチもいいですね。
@Lupopo_cafe
参加させて頂きます。透明水彩で動植物の絵を主に描きつつ、
描いた絵をモチーフに
刺繍小物も作っています。アートイベントやギャラリーで
作品の展示販売もしています。
よろしくお願い致します。 pic.twitter.com/waFaVuX8mj— マチャコ|絵とか刺繍とか (@suzume96296E) 2015年7月21日
刺しゅう糸は刺すだけでなく、編んで使うのもいいですよ。
刺しゅうの良いところは、色づかいのセンスを見せれるところでしょうか。
デザイン画に色を載せてみて、刺しゅう糸を購入してください。
3.コットンパールとタッセルのキーホルダー
タッセルのキーホルダーは、大人っぽいので抵抗なくカバンなどにも付けてもらえますね。
出典:creema
房の色をシックにすると高級感がでます。
タッセルもパーツなども百均で販売されています。
タッセルメーカーという便利なものもありますので、お試しください。
セリアで買ったタッセルメーカー使ってみた。https://t.co/l2NYCOv92U
糸は300円。
20回巻きでこんな感じ。 pic.twitter.com/6rkZ1k4K0b— clover (@clover_eden) 2018年5月4日
タッセルは、ちょこっと何かアクセントをつけるのがポイントですね。
金属っぽいものがいいかも。
昨日は数字の日だったからケータイに即席でこんなん付けてたりした
百均で衝動買いしたチャームとタッセル〜
ボールチェーンがちゃちくて怖いからそのうちちゃんとしたのに変えたい pic.twitter.com/aFmR2UMqHL— 小粒あずき (@azu_cra) 2018年5月5日
小さいモチーフは種類も豊富にあります。
でも、色を楽しむこんなデザインもいいですよね。
5月21日(月)にGRANDドリームコロワ甲子園店(兵庫)で開催される「タッセルメーカーでつくるタッセルチャーム講習会」の情報をWEBにアップしました♪A.パープル×ホワイト、B.ブルー×ホワイトのいずれかおひとつをお選びください♪♪♪ https://t.co/wPOleIFBGx pic.twitter.com/UFGzmhg9V4
— クロバー株式会社 (@info_clover) 2018年5月11日
4.スィーツデコのキーホルダー
とっても美味しそうでリアル!
みずみずしいフルーツって綺麗ですよね。
出典:creema
オレンジにしたり、キウィにしたりとバリエーションも浮かんできます。
こちらは作るのが難しそう…
ですが、おいしそうに出来たパーツが販売されています。
ネイルパーツにこんな良いものがあるんですね。
百均のネイルパーツとTピンとビーズとデコ用のチョコペンでミニチュアのチョコフォンデュ作ってます✨うまくできると良いのだが>< pic.twitter.com/drazNr8X0N
— かのん🍊5/26 トルテ会 (@shirosaki_kanon) 2017年12月30日
このよく出来たパーツを、ドーナツ状に並べたるだけでもきっと可愛いです。
ホイップクリームやジンジャーマンクッキーなどもありますよ。
5.レジンのキーホルダー
今や100均では、いろんなパーツが揃っています。
ひとつ作れば創作意欲が膨らみ、ハマる人が続出で楽しいです。
オリジナルのアクセサリーを作れるので、趣味がこうじて仕事にする人も多いです。
ホビーショーの楽しみの1つ、ワークショップ✨
ユザワヤブースでも、ハーバリウム、UVレジン、Wグルーデコ®のワークショップを開催します❗
初心者の方でもお楽しみ頂ける内容となっておりますので、お気軽にお立ち寄り下さい。なお、全て当日会場での受付になります。 pic.twitter.com/OGKNxVlKIZ— ユザワヤ (@yuzawaya_hobby) 2018年4月25日
作り方は簡単です。
すきなデザインにパーツを配置して、レジン液を流し込んで硬化させるだけです。
硬化させるのにUVライトが必要ですが、安く販売されています。
![]() 【宅配便】36W UVライト単品 【02】【lgt02】[ レジン レジンクラフト ジェル ジェルネイル ネイル LEDライト UVライト ジェルネイルキット ]【RCP】
|
写真を入れることもできるので、オリジナルが作りやすいです。
ネイルパーツを入れ込んだり、布をレジンでコーティングしたり、アレンジは無限です。
檜の枠を使った和のシリーズ。再販不可商品が多いですが、きのこキーホルダーは後2つ在庫あります꒰⑅•ᴗ•⑅꒱#レジン好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/R6XiNHQztP
— hitomishop12@レジン (@hitomiShop12) 2018年5月12日
まとめ
敬老の日のプレゼントは、アイデア次第でキーホルダーはおすすめです。
百均では、材料やパーツが色々と販売されています。
初めての手芸なら、キットを購入するといいです。
1つ作ったら、アイデアが膨らんでお友達にも作ってあげたくなりますよ。
今回は、女性の好きそうなデザインを紹介しました。
敬老の日のプレゼントでは、写真立ても人気があります。
とりあえず、自分用のものを作りたいわぁw
✿♬゚(。◕‿◕)♬✿ *゚✲ฺβyё βyё✲゚ฺ*♪♪