こんにちは!cherryです (*˘︶˘*).。.:*✿
2008年から始まった清瀬ひまわりフェスティバル。
東京でこんなに広いひまわり畑があったことに驚きです。
24,000平方メートルもの広大な農地に約10万本のひまわりがキラキラ咲きます。
清瀬ひまわり畑への行き方や、入園料、入園時間などの詳細をまとめました。
Contents
清瀬ひまわりフェスティバル2018の見頃はいつ?
清瀬ひまわりフェスティバルは2008年から開催していますが、広さ24,000平方メートルもの広大な農地です。
個人の農家さんが栽培されているそうです。
広瀬ひまわりフェスティバル
開催期間:8月中旬~9月上旬
開催時間:9:00~16:00
入園料:無料
2017年の開催は8月19日から9月3日でした。
ひまわりは8月始めには、まだ緑のツボミです。
15日頃から、ポツポツ咲き始めます。
天候に大きく左右されるので、8月になってからのお日様次第のところがあります。
今年は早くから夏日になったので、昨年より1週間程度早まる可能性はありますね。
清瀬ひまわりフェスティバルのアクセスや駐車場と地図
広瀬ひまわりフェスティバルの場所と行き方です。
広瀬ひまわりフェスティバル
会場:東京都清瀬市下清戸3丁目地区 石井ファーム・小寺ファーム
<問合せ> 042-497-2052 (清瀬市市民生活部産業振興課)
広瀬ひまわりフェスティバルの地図
✿アクセスの方法
【バス】
・西武池袋線清瀬駅北口バス2番乗り場(清61系統) グリーンタウン清戸経由、志木駅南口行き「下宿入口」バス停下車、徒歩約3分
・東武東上線志木駅南口バス2番乗り場(清61系統) グリーンタウン清戸経由 清瀬駅北口行き「下宿入口」バス停下車、徒歩約3分
【シャトルバス運行】
土・日のみ清瀬駅北口臨時バス停~コミュニティプラザひまわり入り口バス停間をシャトルバスが運行します。(バス停から会場まで徒歩約7分)
【車】
関越自動車道所沢ICから国道463号線を東へ進み国道254号線を南下「野火止」交差点から志木街道を西へ進み、志木街道の「長命寺前」交差点付近から南東側へ入る
【駐車場】
期間中はコミュニティプラザひまわりの駐車場が利用でき無料です。
駐車場から会場まで徒歩約10分です。
口コミを見てみると、かなり広いので停められそうです。
清瀬ひまわりフェスティバルのイベント
清瀬ひまわりフェスティバルのイベントは、写真コンテスト、写生コンテスト、俳句コンテストなどがあります。
■ひまわりの切り花や鉢植えの販売
かわいいミニひまわりの鉢植えが200円で販売されます。
■清瀬で栽培された野菜や特産品などの販売も行われます。
出典:city.kiyose
■清瀬市役所産のはちみつの販売もあります。
清瀬市はにんじんの栽培がさかんで、にんじんの加工品が販売されます。
■にんじんジャム
出典:citydo
100%清瀬産のにんじんを使ったものです。
にんじんにはβカロテンが豊富です。
■にんじんローション・石けん
にんじんから抽出したエキスを使った化粧品で、優れた抗酸化力があります。
老化防止、肌荒れ、保湿の効果があるそうです。
ひまわり畑で日焼けしてしまったら、速攻でローションを使うとダメージが軽減されるかもw
出典:citydo
屋台も多くはないですが出店されます。
定番のかき氷がやっぱり人気です。
🌻清瀬ひまわりフェスティバル🌻
まだまだ見頃は続きそう❗休憩所や売店もあり、初日の昨日は猿まわしも😳
せっかくの🌻昨日の雷雨で倒れたりしていないといいなぁ😓 pic.twitter.com/mzF4syjlVa— ぐれこ (@tamafuku1) 2017年8月19日
猿回しは、あまり見れないので楽しいかも(^o^)
まとめ
清瀬ひまわりフェスティバルは8月中旬から9月上旬の開催見込みです。
広大なひまわり畑は、無料で見ることが出来ます。
期間中にはイベントが行われます。
一面のひまわり畑は、映画の中にいるように思えるほどきれいです。
一見の価値はあるとの口コミも多数ありました。
夏のデートにも、ぴったりですね。
日焼け対策と、虫対策は忘れずにおでかけ下さい。
✿♬゚(。◕‿◕)♬✿ *゚✲ฺβyё βyё✲゚ฺ*♪♪