こんにちは!cherryです (*˘︶˘*).。.:*✿
今年も江戸川区花火大会が開催されます。
一般的には江戸川花火大会ですが、別名エキサイティング花火といいます。
見どころはカウントダウン後のオープニングです。
5秒間での1000発打ちで、爆発状態はまさにエキサイティング!
打ち上げ数は1万4千発で、人出が多いことでも有名な花火大会です。
最寄り駅などの混雑状況などをまとめました。
江戸川花火大会2018の日程と時間
江戸川花火大会は、江戸川区では「江戸川花火大会」、対岸の市川市では「市川市民納涼花火大会」といいます。
同じ花火大会ですが、見る側によって2つの会場になります。
江戸川花火大会2018の日程
日時:2018年8月4日(土)
時間:19:15~20:30
開催場所:江戸川河川敷
見どころはオープニングで、期待にこたえる大迫力の連射で感動します(^o^)
オープニングの前はカウントダウンがありますので、観客が一体となってその時を待ちます。
江戸川花火大会2018の打ち上げ場所
江戸川花火大会の場所です。
会場の場所:東京都江戸川区上篠崎1-25 都立篠崎公園先 江戸川河川敷
会場案内図はこちらです。
江戸川花火大会への行き方や最寄り駅
花火の打ち上げ会場は篠崎緑地(江戸川河川敷、都立篠崎公園先)になります。
大変な人出になるので、公共交通機関の利用をおすすめします。
見物客は多いのですが、河川敷は広いので混雑はさほどでもありません。
篠崎公園側と市川側の最寄り駅を紹介します。
■江戸川区篠崎公園側の最寄り駅
・都営地下鉄:篠崎駅から徒歩15分
・JR:小岩駅から徒歩25分
■市川側の最寄り駅
・JR総武線:市川駅から徒歩15分
・京成本線:市川真間駅から徒歩20分
市川駅は、会場に近い南口より、北口を利用したほうが混雑が少ないです。
出典:ichikawa
また、一帯は交通規制が行われます。
人が多くて通行しにくくなったりしますので、早めに行かれといいですよ。
まとめ
江戸川花火大会2018の日程は8月4日(土)です。
打ち上げ場所は江戸川河川敷の篠崎公園近くです。
会場は荒川を挟んで、江戸川区花火大会会場と市川市民納涼花火大会会場があります。
最寄り駅は市川駅、市川真間駅、篠崎駅、小岩駅です。
駅からは徒歩で、15分から20分かかります。
できれば浴衣を着て出かけたいですね。
夏祭りの浴衣デートの可愛いミディアム髪型7選!男ウケする簡単アレンジは?
花火大会で簡単でかわいいミディアムボブの髪型!アレンジのやり方や画像
浴衣でなくても、ちょっとアレンジして花火大会っぽくしてはいかが?
花火大会や夏祭りデートで浴衣以外の服装は?私服の女子のコーデ画像5選
✿♬゚(。◕‿◕)♬✿ *゚✲ฺβyё βyё✲゚ฺ*♪♪