こんにちは!cherryです (*˘︶˘*).。.:*✿
日本テレビ【天才!志村どうぶつ園】で、人気者になったハシビロコウ。
鋭い目つきと、大きなクチバシがなんともユニークです。
今や動物園でもパンダと並ぶ人気者となっています。
動かない鳥として知られていますが、 大好きな飼育員さんにかまってもらいたい様子がいじらしいのです。
ハシビロコウのいる動物園の情報や、挨拶をするかわいい動画を紹介します。
Contents
ハシビロコウがいる関東の動物園
ハシビロコウはウガンダ、コンゴ民主共和国、ザンビア、スーダン、タンザニア西部、中央アフリカ共和国に分布している大型の鳥です。
日本でハシビロコウが飼育されている動物園は7つあります。
そのうち、関東では5箇所でハシビロコウに会えます。
1.上野動物園
5羽のハシビロコウがいましたが、2018年3月1日に残念ながら1羽が死亡しました。
亡くなったのはオスのシュシュ・ルタンガ です。
そのため、現在は4羽のハシビロコウがいます。
■上野動物園へのアクセス
〒110-8711 東京都台東区上野公園9-83
TEL:03-3828-5171
上野動物園にはハシビロコウグッズもいろいろあります。
実は、先週上野動物園にパンダ見に行ってきました(〃ω〃)めっちゃ可愛いかった!そしてハシビロコウさんグッズめっちゃ買ってきた^_^ pic.twitter.com/uFro64m0Iv
— みずりん (@mizu9797) 2018年4月16日
2.千葉市動物公園
2羽のハシビロコウがいて、名前は「じっと」と「しずか」です。
ネットでは「脱走した」と検索されているので調べてみますと、どうやらハシビロコウではなくアフリカハゲコウという鳥でした。
ハシビロコウと同じくアフリカに生息している、体調約120cmの大型の鳥です。
コウノトリ科でハシビロコウと同じなので、似ていますね。
脱走して5日間逃げていたのはこの子らしい。
アフリカハゲコウ。羽を広げて回ってくれた。なんだこのサービス精神。モデルさんか。
@千葉市動物公園 pic.twitter.com/5DGuGnVWTf— ゆん/ウノ (@akanezoraxx) 2017年5月27日
園内ではハシビロコウのグッズも販売されています。
「ハシビロコウまんじう」というものが売り切れになる人気なんです。
まんじうは食べれないようですよ。
おいしそうな焼き色ですが、底に磁石がついている商品です。
千葉市動物公園で今月27日まで「春のハシビロまんじゅうまつり」が開催中です!
只今品切れ中のハシビロコウまんじう、コツメカワウソまんじうは明日補充される予定です。
まんじうまつり最後の土日です、どうぞ宜しくお願い致します! pic.twitter.com/Bu8xkV4SzR— やまざきうなむー (@unamuu2014) 2018年4月20日
ひよこまんじゅうをもじったものですね。
出典:blog.goo
ひよこまんじゅうはとってもおいしいです。
■千葉市動物公園へのアクセス
〒264-0037 千葉市若葉区源町 280番地
電話番号:043-252-1111(代表)
3.掛川花鳥園
花と鳥のテーマパークで、イベントもいろいろとやっています。
志村どうぶつ園に出ていたのは、ここのハシビロコウですよ。
飼育員さんが好きで、挨拶のクラッタリングをします。
大きな顔を下げる動きがかわいいです。
■掛川花鳥園へのアクセス
〒436-0024 静岡県掛川市南西郷1517
TEL:0537-62-6363
4.伊豆シャボテン公園
伊豆シャボテン公園には、1羽のハシビロコウがいます。
ご長寿で、推定年齢47歳以上になる「ビル」くんです。
なるほど、クチバシに年輪を感じるのですが、ビルくんの個性なのかもしれません。
ハシビロコウは年を取ると、瞳が金色になるとの情報があったのですが、ビルくんはグレーでしょうか。
昨日は伊豆シャボテン公園へ行きました。バードゲージの中程で、ハシビロコウのビルじいさんを見つけたので、おひさしぶりですと帽子をとって挨拶を。 pic.twitter.com/so42EiR5x0
— 松原卓二 (@ma23) 2016年10月24日
■伊豆シャボテン動物公園へのアクセス
〒413-0231 静岡県伊東市富戸1317-13
TEL.0557-51-1111(代)
5.那須どうぶつ王国
新施設「WETLAND」が2018年4月30日にオープンします。
施設内は、全天候型の屋内施設で、湿地の動物たちの世界になっています。
それにともない、神戸にお引越ししていたハシビロコウが帰ってきます。
アサラト、カシシ、ボンゴの3羽です。
■那須どうぶつ王国へのアクセス
ハシビロコウが大好きな飼育員さん動画見
ハシビロコウは大型の鳥で、眼光も鋭いので気が荒そうなイメージですよね。
でも、いつも優しくしてくれる飼育員さんにはとっても懷いています。
飼育員さんが好きすぎて、恋していると言われていました。
じっとして動かないと言われていますが、必要なときは動いていますね。
動作がゆっくりなところが、やっぱりかわいい。
ハシビロコウのかわいい動画
ハシビロコウのお食事の動画です。
頑張ってカミカミしています…最後までみてあげてね。
掛川花鳥園のハシビロコウ「ふたば」さんが餌の魚を食べようとしてるけど上手に食べられない様子、何回も挑戦してるのを辛抱強く見てたら最後の最後でマジかよってなりました。 pic.twitter.com/ZsFPPWHuHd
— ぽろめっと@おにゅーPC買ったお (@kurometG) 2017年6月20日
一見グレーに見える羽の色ですが、ブルーがかったグレーでなかなか綺麗な色です。
ハシビロコウが可愛いのは、動作がゆっくりで面白いこともありますが、寝癖がポイントのようです。
掛川花鳥園 ハシビロコウ動いてます😁👍 pic.twitter.com/1JzJ8JWyZs
— ミモザ (@1jNusx5bIlEVVvh) 2018年4月21日
どのハシビロコウも、必ず寝癖がついています。
よみうりランドのハシビロGOには、極端に寝癖がついていますね。
出典:yomiuriland
まとめ
ますます人気の出そうな、ハシビロコウです。
関東では、4つの動物園で飼育されており、【志村どうぶつ園】で紹介されたのは掛川花鳥園のハシビロコウです。
動きが遅いですが、ここぞというときにはしっかり動いていました。
見に行きたいですね。
✿♬゚(。◕‿◕)♬✿ *゚✲ฺβyё βyё✲゚ฺ*♪♪