こんにちは!cherryです (*˘︶˘*).。.:*✿
数ある花火大会でも、一見の価値があるのが鎌倉花火大会です。
普通、夜空を見上げて観覧する花火ですが、鎌倉の場合は水中花火です。
海面が光輝いて、波のキラキラがとっても綺麗なんです。
鎌倉花火大会2018年の日程や水中花火の時間、アクセスの方法についてまとめました。
デートにも最高で、忘れられない夏の思い出になること間違いなしです。
Contents
鎌倉花火大会2018の日程や水中花火の時間
鎌倉花火大会の特徴は、水中花火が(打ち上げられる)こと。
移動する船から海へ投げ込まれる花火で、扇のように広がります。
ドーンという音は砂浜にも響いて、大迫力です。
鎌倉花火大会の日程
2018年7月24日(火)
時間:19時20分~20時10分
雨天・荒天・強風・高波などの場合は25日に順延されます。
25日も実施できない場合は中止になります。
2017年は開催が一旦中止になるなど、混乱がありクラウドファンディングで開催されました。
水中花火とは、水中で開く花火です。
海面に扇のように広がった花火が海に反射して、海が光輝きます。
なんとも美しい花火ですが、元はと言うと花火師さんが誤って海に花火を落としてしまったことから生まれたそうです。
あまりにも美しかったので、水中花火を作り上げたとのことです。
鎌倉花火大会2018のアクセスや最寄り駅
鎌倉花火大会の場所やアクセスの方法を紹介します。
鎌倉花火大会の開催地
鎌倉花火大会の場所:神奈川県鎌倉市 由比ヶ浜海岸・材木座海岸
打ち上げ場所は、 由比ヶ浜海岸・材木座海岸に面した海上です。
★マークのところが、打ち上げの場所になります。
どちらの海岸からも見えます。
鎌倉花火大会へのアクセス方法
■電車
江ノ島電鉄「由比ヶ浜駅」または「和田塚駅」より徒歩5分
JR「鎌倉駅」から徒歩15分
■車
■駐車場
花火大会特設駐車場はありません。
小規模のコインパーキング、周辺の観光施設の駐車場の利用となります。
駐車場に停めた場合は、交通規制があるので注意してください。
大渋滞を抜けるのに、かなり時間がかかります。
駐車料金も海水浴シーズンはお高くなっていて、1時間600円~と都心並の料金です。
鎌倉花火大会2018の交通規制
鎌倉は普段から観光名所がたくさんあるので、人が多く集まっています。
常から渋滞しがちのところに、会場周辺道路で車両通行禁止などの交通規制が実施されます。
2018年の交通規制の場所は発表されていませんが、例年通り実施されると思います。
交通規制される場所
通行止めになります。
鎌倉駅前交差点-滑川交差点の区間
鎌倉駅の東口・西口ロータリー
鶴岡八幡宮へ向かう道路
交通規制される時間
18:30~22:30頃を予定しています。
時間になると通行止めになりますので、交通規制にかかる道路付近の駐車場の車の出し入れはできなくなります。
規制が解かれた後は、一斉に車を出しに行くので大混雑になります。
混雑から抜け出すのに2~3時間かかるのが当たり前のようです。
なので、ご帰宅は…^^
できるだけ、電車の利用がよいです。
電車の方も混雑して、遅れ気味になりますが。
まとめ
鎌倉花火大会2018の日程は7月24日(火)、水中花火の時間は19時20分~20時10分です。
平日の開催ですが、例年15万人の人出となります。
最寄り駅はJR鎌倉駅、江ノ電由比ヶ浜駅、和田塚駅です。
電車も車も大混雑となることは、間違いありません。
交通規制の時間が18:30~22:30頃なので、終わったら速攻帰路に付くことはできません。
鎌倉でゆっくりしていってね!という意味ですね(^o^)
花火大会にピッタリな髪型も参考にして下さい。
花火大会で簡単でかわいいミディアムボブの髪型!アレンジのやり方や画像
夏祭りの浴衣デートの可愛いミディアム髪型7選!男ウケする簡単アレンジは?
✿♬゚(。◕‿◕)♬✿ *゚✲ฺβyё βyё✲゚ฺ*♪♪