こんにちは!cherryです (*˘︶˘*).。.:*✿
この期に及んで、監督交代!でびっくりしましたよね。
ワールドカップロシア大会は、6月というのになんてこと…
西野朗氏は「マイアミの奇跡」を再び起こせるのか?
今回の騒動、なにやら監督と選手たちのコミュニケーションが上手くイカなくなったのが理由のようですが、もっと深い理由もあるらしい。
ハリル前監督の解任の会見では明かされませんでしたが、監督の解任に動いた選手の実名も出てきました。
12日に就任会見を開くことになっています。
西野朗監督の就任会見
西野朗監督の就任会見が4月12日行われます。
西野朗新監督は、コーチらのスタッフ選定を急いで行っているそうです。
週末からはJリーグの試合視察を始める予定で、新たに選手選考を進めているそうです。
W杯前の国内最終戦となる5月30日のガーナ戦(日産ス)で初采配を振ことになっています。
代表入りする選手に注目です。
もしも、本田圭佑と香川真司が代表入りしているなら、噂も本当なのかも?
会見が17:00よりありました!!
やべー西野監督が何言ってるのかサッパリわかんねー
やっぱり本当は受けたくなかったんかな代表監督https://t.co/9niVYSTPAF— UG (@soccerugfilez) 2018年4月12日
なんか、どうしたいのかよくわかりません。
この御方に、癖のある選手たちを指示する力があるのでしょうか?
ハリル解任の理由は選手のメール
ハリル前監督の解任の会見では明かされませんでしたが、ハリル前監督の解任には5人の選手が動いたそうです。
きっかけは“五人のサムライ”がしたためた“斬奸状(ざんかんじょう)”だった――。
「既に代表落ちしていた本田が、田嶋会長の個人アドレス宛てに連名で“監督解任”を請うメールを送ろうと持ちかけてきたのです。他にも乾、FW岡崎慎司、DF吉田麻也が“連判状”に名を連ねました」
出典:yahoo
ハリル監督は、自身に批判的な発言をした選手は試合に使わない、招集しないという恐怖政治を敷いていたとあります。
監督に苦言を言った選手を次々と外していって、残ったのは黙っていた選手。
監督には、意見することもできないような状態だった?
子供じゃないんですから、それでは暫くは通用しても続かないことは誰にでも想像できますよね。
ほんとにそんなやり方を続けていたのなら、クーデターが起きるのは当たり前のような気がします。
本当にハリル監督はそのような状態で指揮していたのか、信じられないのですが…
本田圭佑選手が、香川真司選手を誘い、乾、FW岡崎慎司、DF吉田麻也が名を連ねたって、全部名前まで挙がっています。
5人も出てきて、信憑性もある?
これ、事実でなかったら大問題ですよね。
フェイクだったらどうなるんでしょう。
⚡ “⚽#ハリル監督解任 9日の午後に会見し後任発表”#ハリルホジッチ #はんぱないJAPAN #W杯2か月前の迷走https://t.co/NqEcHopO08
— すみかすみれ (@nobeernolife96) 2018年4月9日
ハリル前監督の今後
ゆっくりサッカー観戦されることでしょう^^
いえ、監督解任の通告に、ハリル監督は納得できないとしています。
そりゃそうでしょう。
本番は6月ですからね。
突然の解任に、驚きと怒りだったハリル監督は、訴訟をおこすと報道されています。
早速、準備に取り掛かっているのかも。
しかし、監督解任の契約解除金は60億円もらうそうです。
ええやん!
じーとしてて、働かなくて、そんだけもらえたら!
と思ってしましますが、名誉の問題がありますからね。
凡人の私には、とても理解できません。
本田圭佑選手と香川真司選手のすごい力
本田圭佑選手一人がしたのでなく、5人が名を連ねた…
でも、本田選手が主犯だよね?
言い出しっぺは本田圭佑選手のようですから。
本田選手を代表から外そうとしたら、自分が外された…という(笑ってはいけない)恐ろしい展開なんですよね。
怖いと思いませんか、選手が監督を辞めさせてしまうんですから。
本田圭佑選手は監督も解任するほどの力があったってことでしょう。
🇲🇽パチューカの日本代表FW本田圭佑がゴール⚽
今シーズン8得点目!pic.twitter.com/B7ri4cItYM
— サッカーマニアblog🇵🇱🇨🇴🇸🇳🇯🇵 (@soccermaniablog) 2018年4月7日
サッカーの実力、他の選手の信頼、その他…があるような情報が出ていました。
なんてったって、日本サッカー協会は本田圭佑選手を支持していますので。
日本サッカー協会に大きな力があるのが、電通さんです。
本田選手は電通さんと深い関係があるそうです。
協会もお金が必要ですから、いろんな意見を聞かないとけません。
そして、香川選手が代表から外れたのは、業界では驚きのニュースだったようです。
ウェストハムのデイビット・モイーズ監督は、ドルトムントのMF香川真司と再会する事を望んでいます。
(ソース:Daily Mirror) pic.twitter.com/NwWCpzIvkZ— Cerebro (@adg_10_) 2018年4月11日
香川選手については落選時に広告の問題が話題となっていました。
香川選手は、アディダス、キリン、朝日新聞などの広告塔になっています。
日本代表の新ユニホームなどの広告モデルを香川選手が務めていた為、代表の落選にアディダスが激怒したと言われています。
業界内でも、ビジネス的な面で落選はまずかったという意見が飛び交っていたそうです。
どうするんですか、アディダスの選手が一人も出ないで、ナイキやプーマやミズノの選手ばっかりだったら。
実際、そうだったのです。
実力で、選ばれなかったのなら日本チームにとって正しい決断で、そのあたりがサッカーファンの中でもいろんな意見があります。
だとすると
ハリル監督は、チームにとって必要ある選手を選んでいた
↓
純粋に勝ちにこだわって必要ない選手を外していた。
↓
香川選手・本田選手が外れてスポンサー激怒
↓
監督は言うコトきかない
↓
スポンサーの働きかけで、協会が動いた
↓
監督解任
↓
香川選手・本田選手が復帰する
めでたしめでたし♪
という展開とみるべきなんでしょうかね。
昨年、ハリルホジッチ監督が欧州遠征に招集しなかった海外組を再召集しています。
もっぺん使ってみてほしい。
↓
スポンサーだから、一度はきくしか無いか…しゃーないなぁ
↓
やっぱり、使えないから外す
アディダスが怒ったので、もっぺん招集することに監督が譲歩したという流れだったといわれています。
協会もアディダス様をないがしろにできません。
「同社は日本サッカー協会の公式スポンサーで、2023年までの8年契約で250億円もの大金を払っている。それだけに、代表のエース番号とも呼ばれる10番は、同社と個人契約している選手がつけることが不文律。
すごいですよね。250億円です。
キリンもすごいです。
日本サッカー協会とキリングループは都内で会見し、日本代表公式パートナー契約を結ぶことで基本合意に達したと発表した。期間は15年4月1日~22年12月31日の7年9カ月。契約金は年間25億円で総額約200億円の超大型契約。
スポンサーとすれば、これだけの大金を積んでいるのに、肝心の選手が外れては怒りが出るのは当然といえば当然ですねぇ。
協会としても、何かとモノイリですし、スポンサー怒らしたら運営が大変になります。
メディアがどのように伝えるのか、そこは楽しみなところです。
主要なメディアは、色々と広告やら商売のことやらありますし…
本田選手が代表から外れた過去のニュースを調べていると、その記事は削除されていました。
なんでかな~?
まとめ
ハリル監督の後任の西野朗監督の就任会見が行われます。
気になる代表選手は、再選考されてアノお二人が入る見通しです。
ハリル監督の解任の言い出しっぺは本田選手と言われています。
また、選手主導で解任劇があったのではなく、協会側とスポンサー企業の意向であった可能性もあります。
ハリル監督は純粋に勝てるサッカーを目指して、頑張ってくれていたと思いたいです。
選手のみなさんも、金銭云々でなく、日本チームとして勝ちにこだわったと思いたいです。
一昔前なら
情報は報道されるものだけを信じて、というかわからなかった。
時代は変わって、自分で考えて、情報を取りに行けば
報道の見方も変わりますよ、深読みできる楽しみが出来たというべきかなぁ。
今回のことは世界から、へんなニッポンと思われているようです。
✿♬゚(。◕‿◕)♬✿ *゚✲ฺβyё βyё✲゚ฺ*♪♪