こんにちは!cherryです (*˘︶˘*).。.:*✿
せっかくなら、セールの時にお得に買物したいですよね。
楽天のお買い物マラソンを上手に利用しましょう。
次のセールの時期はパターンがあるので、予測できますよ。
2018年の楽天お買い物マラソンの開催日の予測と、ルールなどについてまとめています。
Contents
楽天お買い物マラソン2018の開催予定
過去の開催の日程から、次回の開催を予測してみました。
2018年のお買い物マラソンの開催予測
1/6 (土) 20:00 〜1/11 (木) 01:59
2/3 (土) 20:00 〜2/9 (金) 01:59
3/24(土)20:00~3/29(金)1:59
4/14(土)20:00~4/20(金)1:59
5月中旬予定 5/19(土)~5/25(金)予想です。
7月上旬予定
8月上旬予定
9月上旬予定
11月初旬予定
過去の楽天のお買い物マラソンの開催日程を分析してみた
お買い物マラソンて、しょっちゅう見かける気がしますよね。
たびたびあるなら、今日買わなくても少しなら待ってポイントをもらいましょう。
楽天お買い物マラソンの過去の開催日程データを調べました。
2017年のお買い物マラソンの開催日
- 1月7日〜1月13日(土~金)1週目
- 2月4日〜2月7日(土~火)1週目
- 3月31日〜4月6日(金~木)5週目
- 5月20日〜5月25日(土~木)3週目
- 7月8日〜7月13日(土~木)2週目
- 8月5日〜8月10日(土~木)1週目
- 9月30日〜10月4日(土~木)5週目
- 10月14日(土)~10月18日(水) 楽天イーグルス応援
- 11月4日〜11月9日(土~木)1週目
- 12月16日〜12月21日(土~木)(楽天大感謝祭)3週目
6月以外は、毎月のようにしていますね…。
楽天スーパーセールは年に4回の開催で6月は17日からの開催でした。
10月の楽天イーグルス応援セールは、内容は買いまわりでポイントが10倍になるお買い物マラソンと同様のものでした。
しかし、終了の時間がマラソンと違っていて、9:59でした。
お買い物マラソンの開催日のパターン
2017年の開催日のデータより、傾向をみてみました。
■お買い物マラソンの時間のパターン
スタート19時か20時~01:59
3月のお買い物マラソンは例外で、0:00~01:59でした。
■お買い物マラソンの曜日のパターン
スタート:土曜日~終了:木曜日
開催開始日を見てみると、週末スタートになっています。
■お買い物マラソンの開催日
スーパーセールのある月はずれ込む
どうやら、楽天スーパーセールが3の倍数の月に開催されるので、その月のお買い物マラソンは月末に繰り下がっているようです。
スーパーセールとのかねあいから、変動があるようですね。
2016年のお買い物マラソンの開催日
- 1月6日(水)~1月14日(木)2週目
- 2月7日(日)~2月12日(金) 2週目
- 4月23日(土)〜4月28日(木) 4週目
- 5月27日(金)~6月1日(水) 4週目
- 7月9日(土)〜7月14日(木) 2週目
- 8月6日(土)〜8月11日(木) 1週目
- 9月3日(土)〜9月8日(木) 1週目
- 10月20日(木)〜24日(月) 4週目 楽天イーグルス感謝祭
- 11月5日(土)〜11月10日(木)1週目
- 12月17日(土)〜12月22日(木)3週目(楽天大感謝祭)
お買い物マラソンの3月開催はなく、スーパーセールがありました。
2015年のお買い物マラソンの開催日
- 1月10日(土)~1月13日(火) 2週目
- 2月8日(日)~2月12日(木) 2週目
- 4月11日(土)~4月14日(火) 2週目
- 5月6日(水)~5月10日(日) 2週目
- 6月19日(金)~6月23日(火) 3週目
- 7月4日(土)~7月8日(水) 1週目
- 8月23日(日)~ 8月26日(水) 5週目
- 9月23日(水)~9月28日(月) 4週目
- 10月12日(月)~10月16日(金) 3週目
- 11月7日(土)~11月12日(木) 1週目
- 12月19日(土)~12月24日(木) 3週目 楽天大感謝祭
お買い物マラソンの3月は開催されず、スーパーセールは3月1日よりありました。
4、7、8、9月に超ドドンパ祭、10月に楽天イーグルス感謝祭がありました。
過去の楽天スーパーセールの開催日を分析してみた
楽天お買い物マラソンの開催日は、楽天スーパーセールの開催との兼ね合いがあります。
そこで、過去の楽天スーパーセールの開催について調べてみました。
2018年楽天スーパーセール
3月3日(土)19時00分〜3月8日(木)1時59分
6月開催予定
9月開催予定
12月開催予定
2017年の楽天スーパーセールの開催日
3月4日(土)〜3月9日(木)
6月17日(土)~6月22日(木)
9月2日(土)~9月7日(木)
12月2日(土)~12月7日(木)
2016年の楽天スーパーセールの開催日
3月26日(土)〜4月1日(金)
6月18日(土)〜23日(木)
9月3日(土)〜8日(木)
12月3日(土)〜8日(木)
2015年の楽天スーパーセールの開催日
3月1日(日)~3月5日(木)
5月30日(土)~6月4日(木)
9月5日(土)~9月10日(木)
12月5日(土)~12月10日(木)
楽天お買い物マラソンのルール7つ
お買い物マラソンは最大10倍のポイントが付きます。
倍率が上がると、ポイントが増えるのがすごく早いです。
1.1店舗1,000円以上
セール対象期間中に1,000円(税込)以上の商品を購入すると、ポイントの倍率が変わります。
購入金額は、送料や手数料、ラッピングの料金は抜いた正味の金額が対象です。
2.10店舗までがカウントの上限
たとえ11店舗になっても、それ以上でも10店舗まで(10倍)の倍率です。
10店舗って、難しいですね。
3.同一店舗で購入日を変えても1カウント
違う店舗での購入が買いまわりカウントの条件です。
違う商品、違う購入日でも、同じ店舗なら買いまわりカウントは1カウントです。
4.持ってるポイントで精算してもカウントになる
持っている楽天ポイントの支払いでも、1,000円以上になるなら、買いまわりカウントになります。
5.もらえるポイントは上限がある
お買い物マラソン経由でもらえるポイントには上限があります。
1万ポイントが上限ポイントで、それ以上はポイントが付きません。
SPUや楽天スーパーDEALなどのキャンペーンポイント分はお買い物マラソンの上限には入りません。
そのあたりが、少しわかりにくいところ。
- 買いまわり特典のポイントには上限は1万ポイントです。
- 同時に開催されている別のキャンペーンは別枠で考えます。
- 商品独自についているボーナスポイントは別枠になります。
6.もらえるポイントは期間限定ポイント
お買い物マラソンで貰えるポイントは期間限定ポイントです。
購入した商品のポイントが最大の10倍だった場合(通常ポイント1倍+特典ポイント9倍)になります。
この通常ポイント1倍の分は期間の有効期限が1年のポイントで、特典ポイント9倍の分は期間限定のポイントとして付与されます。
期間限定は1ヶ月半ほどの期間しかないので、それを過ぎると失効して消えてしまうよ。
付与されるポイントのタイミングは、イベントがあった翌月の15日前後です。
7.クーポン利用の分は購入代金から引かれる
クーポンを利用して商品を購入したら、クーポンの金額の分は購入代金になりません。
1,000円の商品をクーポンを使うと、購入代金が1,000円未満となって買いまわり対象のカウントにならないので注意しましょう。
8.お買い物マラソンはエントリーが必要
お買い物マラソンは事前のエントリーが必要です。
何も難しくなく簡単なのですが、エントリーを途中でしてもエントリー前の分はカウントに入らないようです。
マラソンの告知があったら、とりあえずエントリーしておくといいかも。
キャンペーンでは、エントリーの必要のないSPUや楽天スーパーDEALなどがあります。
楽天お買い物マラソンの上手な利用の方法
お気に入りに入れておく
楽天のお買い物マラソンに限りませんが、つい買いすぎることがありますよね。
タイムサービスなどが次々と出てくると、雰囲気にのまれるというか…
やはり、ご利用は計画的になのです。
事前に必要なものをピックアップしておくといいです。
そして、お気に入りは何度か見直し、削除して商品を厳選しておきます。
セールの時には、買うつもりがなくても安くなっていると欲しくなってしまいますよね。
ふるさと納税を利用する
ふるさと納税は、自己負担2,000円で自分の年収に応じた納税ができるシステム。
そのお礼品として各都道府県の名産物が送られてきます。
難しくないので利用してポイントももらってお得しましょう。
日用品・消耗品・食料品
必ず必要になるもの、消費するものはセールの時に買いだめしておいてもいいですね。
重たいもの:水やお酒、お米、缶詰類
消耗品:洗濯洗剤など
楽天カードを利用する
年会費無料で作成可能な楽天カードは、インターネット上で人気が高いクレジットカードのひとつです。
楽天のポイントをお得に貰うには必須になります。
入会特典もあるし、ポイントの倍率が上がるのでもっておくといいですよ。
なんせ5,000円分のポイントが特典でついてる!
でも、特典には期間限定ポイントがあります。
- 【特典1】 新規入会特典…2,000ポイント (通常ポイント)
- 【特典2】 カード利用特典…3,000ポイント (期間限定ポイント)
入会したらもらえるポイントの3,000ポイントは期間限定ポイントというところに注意です。
使える期間が40日ぐらいしかないかもしれません。
いつからいつまでのポイントなのか、しっかりチェックして失効してしまわないようにもらいましょう。
まとめ
楽天お買い物マラソンについて、予想しました。
楽天お買い物マラソンは、感謝祭とうキャンペーンになってたりしますが、ほぼ毎月開催されています。
お買い物マラソンの条件を詳しく見ていくと、落とし穴ありますね。
楽天ではキャンペーンごとに、条件がいろいろとあります。
なんか、楽天て難しいイメージなんです。
キャンペーンの多さや、楽天Edyとか、楽天bookとかサービスが多いせいでしょうか。
基本のポイントの付き方の条件を理解してないと、ポイントの計算も複雑に感じます。
✿♬゚(。◕‿◕)♬✿ *゚✲ฺβyё βyё✲゚ฺ*♪♪