こんにちは!cherryです (*˘︶˘*).。.:*✿
初夏の訪れの風物詩のほおずき市。
全国あちこちで行われるのですが、今回は神楽坂のほおずき市を紹介します。
有名な浅草寺のほおずき市とは違う楽しみが、ありますよ。
神楽坂祭りの屋台は、近隣飲食店が出す屋台なのです。
人気の名店が出店するので、一般の屋台とはオシャレ度もお味も違います。
おとなのお祭りを味わえる、神楽坂祭りに行ってみませんか?
Contents
神楽坂祭り2018の日程と時間・アクセス
神楽坂まつりは4日間行われます。
前半はほおずき市で、後半は阿波踊りが開催されています。
神楽坂祭り2018の日程と時間
2018年の日程はまだ公表されていませんが、7月中旬より下旬となります。
日程が確定したら、追記します。
2017年の開催では、前半のほおずき市が7月26日(水)・27日(木)17:30~22:00 でした。
後半の阿波踊りは7月28日(金)・29日(土)19:00~21:00でした。
2018年も同様に開催されると予想できます。
神楽坂祭り2018の日程の予想
ほおずき市:7月25日(水)・26日(木)
時間:17:30~22:00
阿波踊り:7月27日(金)・28日(土)
時間:17:30~22:00
神楽坂祭りのほおずき市や阿波踊り・浴衣サービス
神楽坂祭りでは、ほおずき市で近隣の飲食店による特別な屋台、浴衣の着付けサービスもあります。
ほおずき市
狭い道には、お店も人もいっぱいです。
神楽坂まつり, ほおずき市 pic.twitter.com/oxQlE9mnnS
— 菅野忠則 Tadanori Kanno (@tkanno003) 2017年7月27日
神楽坂のほおずき市は、浅草寺のほおずき市ほどは大きくありませんが、下町情緒なら神楽坂の方があります。
神楽坂のほおずき市は毘沙門天門前で開催されます。
ほおずきのお値段は鉢植えが1,500円です。
浅草寺では2,500円ですから、かなりお安いですよ。
毘沙門天ステージ
神楽坂まつり(ほおずき市)での、石見神楽東京社中さんの舞。 #神楽 (@ 善国寺 in 新宿区, 東京都) https://t.co/i8B8dlcikr pic.twitter.com/mQvhlvKFXR
— ナメクジ軍幕僚長☆うさのすけ (@usanosyuke) 2017年7月27日
音楽や伝統芸能などの催し物があり、お祭り気分を盛り上げてくれます。
浴衣でコンシェルジュ
ほおずき市の期間中には、「ゆかたでコンシェルジェ」と呼ばれるサービスがあります。
浴衣姿のボランティアさんが神楽坂の路地や、見どころを案内してくれます。
浴衣着付けサービス
最近では、浴衣を着ている男性も多いですね。
浴衣は着たいけれど、自分で着る自信のない人も多いのではないですか?
神楽坂祭りでは、自分の浴衣(小物・履物)を持参すれば、着付けをしてもらえるサービスがあります。
一部の店舗では、浴衣でお買い物すると特別サービスが受けられるそうです。
せっかくの夏祭り、浴衣ですから髪型にも気を使いたいですよね。
こんな、ゆるふわ髪型なら子供っぽくなくて素敵ですよ。
阿波踊り大会
阿波踊りは2箇所同時にスタートします。
阿波踊り会場
1.神楽坂坂下~神楽坂坂上(神楽坂通り会場)
2.赤城神社前~赤城神社坂下(6丁目会場)
子どもたちの阿波踊りが可愛いですよ。
1日20連、2日で40連が踊りを披露してくれます。
神楽坂祭り屋台の口コミ情報
お祭りの楽しみは屋台ですよね。
神楽坂のほおずき市の屋台は、一般的な屋台とは全く違うのです。
食の街、神楽坂には名店がたくさん、そしておしゃれ!
人気のお店の名物料理揃が食べれるのです。
口コミでは、
ハイセンスな屋台ですごく良かった!
さすが神楽坂の屋台はどれもおいしい!
シャンパンやワイン、料理の画像がたくさんありました。
暑いのでやっぱりかき氷は人気です。
マンゴーやダブルベリー、抹茶、種類がいろいろあります。
まりこの浴衣売り子姿を拝みに、安定メンバーで神楽坂祭り!
屋台が全部近隣のお店だからすごい美味しかった*\(^o^)/*♡ pic.twitter.com/3lIYpTOZnh— ゆうか (@toyurin) 2013年7月25日
過去に出店したお店は「鳥茶屋」「龍公亭」「五十番」「山さき」「神楽坂ARBOL」「つみき」などの人気店がありました。
和食でもイタリアンでも、なんでもある神楽坂だから、今年の出店が楽しみです。
まとめ
神楽坂祭りはほおずき市と阿波踊りの2部構成になっています。
日程は2017年は7月26日から開催されたので、2018年も同じ頃だと思われます。
神楽坂のほおずき市では、ほおずきの鉢植えのお値段が安いです。
神楽坂祭りの屋台は、一般の屋台ではなく神楽坂の飲食店が出店し、名物料理を食べることができます。
神楽坂は、大人のお祭りを楽しめすね。
✿♬゚(。◕‿◕)♬✿ *゚✲ฺβyё βyё✲゚ฺ*♪♪