こんにちは!cherryです (*˘︶˘*).。.:*✿
バーベキューの食材で最重要のお肉についてまとめました。
今回は特にバーベキューで食べたいスペアリブについてをまとめました。
お肉が食べやすくなる切り込みの入れ方や、下味のレシピを紹介します。
タレに漬け込んでおくと、あとは焼くだけですよ。
Contents
バーベキューのお肉スペアリブの下ごしらえ
バーベキュー用のお肉の下ごしらえは重要ですよ。
包丁を入れておけば、中まで味も染み込むし、食べやすくなります。
バーベキューのスペアリブの下処理(膜取り)
塊を買った場合の膜取りの仕方動画
スペアリブの切り込みの入れ方
難しいし、面倒!なら、肉側の切り込みだけでも入れるといいですよ。
フォークでブチブチ刺しておくと、味も染み込みやすくなります。
バーベキューお肉スペアリブの黒焦げを防ぐ方法
お肉に切り込みや膜切りができたら、下味をつけます。
しかし、バーベキューで調味料がからんだお肉はとても焦げやすい!!
表面は黒焦げ中は生になってしまわないように、あらかじめ火を通しておくと安心です。
スペアリブの焦げを防ぐ方法
・スペアリブを下茹でしておく
・スペアリブを蒸しておく
・つけ汁に繰り返し浸けて焼く
・常温にしてから焼く
❏下茹での方法
- 筋切り、切込みを入れたスペアリブを鍋(フライパン)に広げます。
- ひたひたに水を入れます。
- 10分~15分茹でます。
❏蒸す方法
- 筋切り、切込みを入れたスペアリブを蒸し器に入れます。
- または、鍋に網を入れて蒸します。
- 中火にして、10分~15分蒸します。
圧力鍋を使って、しっかり柔らかくなるまで火を通す方法もあります。
茹でるとどうしても、うまみが逃げてしまいます。
蒸す方法がベストかなと思います。
❏スペアリブの焦がさない焼き方
- 強すぎない火で焼きます。
- 炙って肉が乾いたら、つけ汁に浸します。
- 反対面を焼いて、またつけ汁に浸します。
- 2~3回繰り返します。
焦げにくいし、味がしっかりつきます。
バーベキューお肉の下味
スペアリブに下味をつけておけば、後は焼くだけ。
先に火を通しておけば、炙るだけで焦がしてしまうこともないです。
お肉を柔らかくする材料をつかっています。
バーベキュー下味レシピ1
■材料
-
- 玉ねぎ 1/2個すりおろし
- りんご 1/2個すりおろし
- はちみつ 大さじ1(またはオレンジジュース・みりん)
- にんにく 1片すりおろすかつぶす
- ウスターソース 100cc
- しょうゆ 100cc
- トマトケチチャップ 100cc
材料を全て混ぜ合わせます。
お肉を入れてソースをからめます。
1時間以上置いておきます。
バーベキュー下味レシピ2
■材料
- 玉ねぎ 1/2すりおろし
- にんにく 1片すりおろし(つぶす)
- マーマレード 大さじ1
- ケチャップ 大さじ4
- 酒 大さじ3
- さとう 大さじ2
- 塩 小さじ1
- ごま油 大さじ1/2
- こしょう 少々
材料を全て混ぜ合わせます。
お肉を入れてソースをからめます。
1時間以上置いておきます。
バーベキュー下味レシピ3
バーベキュー下味レシピ4
まとめ
バーベキュー食材で人気のスペアリブは、下ごしらえが大切です。
スペアリブの肉の下処理は、筋を切ることと肉に切り込みを入れることです。
下味のレシピは色々ありますが、お肉は甘辛くするとおいしいです。
りんご・はちみつ・マーマレード・オレンジジュースで甘みをつけます。
肉を柔らかくする効果もあって、間違い無しのおいしさになります。
✿♬゚(。◕‿◕)♬✿ *゚✲ฺβyё βyё✲゚ฺ*♪♪
Sponsored Link