こんにちは!cherryです (*˘︶˘*).。.:*✿
三室戸寺は、京都府宇治市にある花の寺として有名なお寺です。
特に紫陽花は有名ですよね。
紅葉の時期も素晴らしく、宇治十二景の1つに数えられているんです。
それに、比較的すいているのでゆったりとした気分で散策できますよ。
他の人が写り込まない写真が撮影できるし、混雑の嫌な人には穴場です。
三室戸寺の紅葉2018の見頃や庭園のライトアップがあるのかを調べてみました。
Contents
三室戸寺の紅葉2018の見頃の時期
三室戸寺の紅葉は、境内のいたるところに見られます。
京都の紅葉スポットとしては、人は少なめで穴場といえます。
三室戸寺の紅葉の見頃
2018年の見頃を予想するために、過去の色づきの様子を調べてみました。
2017年 11月14日 見頃
2016年 11月16日 見頃
2015年 11月15日 見頃
10月中はまだ色づきがないようです。
11月から、うっすらと色づきはじめるようです。
三室戸寺の紅葉の見頃
11月中旬から11月下旬
2018年も例年通りとすると、この頃になります。
紅葉シーズンが近くなると、情報が公開されます。
イチョウの黄色ともみじの赤の両方を見たいなら、早い時期がいいですよ。
11月の下旬になると、イチョウは散ってしまいます。
散ってしまって見える枝ぶりや、黄色で敷き詰められた地面も綺麗ですが。
三室戸寺の紅葉の場所
境内のいたるところが紅葉で美しいのですが、特に三重塔周辺の紅葉は綺麗です。
モミジの赤、イチョウの黄、三重塔のある風景は最高の撮影スポットです。
今日の京都は良い天気でしたが、風が冷たく寒かったです… もうダウンコートに手を出してしまいました。この冬を越せるのか今から不安です…(;_;)
明日は金曜日ですね。良い日になりますように
おやすみなさい🌛京都 三室戸寺の紅葉🍁
とても落ち着いた雰囲気のお寺です pic.twitter.com/0kh9ifEMjR— 成松 瞳 (@hitomii_na) 2017年11月23日
絵になりますよね。
どの角度からでも、三重塔は良いです。
三室戸寺の紅葉のライトアップや秋の特別拝観
三室戸寺は紅葉のシーズンに特別拝観として、「観音様の足の裏を拝する会」があります。
三室戸寺のライトアップは紫陽花では行われますが、紅葉では行われません。
特別拝観「観音様の足の裏を拝する会」
期間:平成30年11月10日~12月2日までの土・日・祝日
時間:9:00より20分限り
拝観料:宝物館特別拝観料 500円
普段は見ることのできない観音様の背中や足の裏を見ることができます。
観音様の足裏のぞこう 京都・三室戸寺で3日から特別拝観 https://t.co/XdOGg5EOU4 紅葉と観音様の足の裏を拝する会 https://t.co/I5NB9JLK3B pic.twitter.com/2T9D7FpyNI
— 十禅師 (@hiyoshi1010) 2017年11月1日
三室戸寺へのアクセスや駐車場
西国第十番札所 明星山 三室戸寺
住所:〒611-0013 京都府宇治市莵道滋賀谷21
TEL: 0774-21-2067
■公共交通期間
最寄り駅:京阪 三室戸駅下車、徒歩15分
■自家用車でアクセス
京滋バイパス宇治東ICより3分
■駐車場
収容台数: 300台(有料)
乗用車: 500円
まとめ
三室戸寺の紅葉2018の見頃について紹介しました。
紅葉のライトアップは行われません。
11月から3月までの拝観時間は8:30から16:00までです。
秋の特別拝観では、観音様の後ろ姿や足の裏を見ることができます。
秋の三室戸寺は紅葉の名所でありながら、京都市内の他の寺院よりはすいてます。
落ち着いて、ゆっくりと見て回りたい人におすすめです。
✿♬゚(。◕‿◕)♬✿ *゚✲ฺβyё βyё✲゚ฺ*♪♪