こんにちは!cherryです (*˘︶˘*).。.:*✿
西郷どんでは、オープニングで雄大な桜島が映し出されます。
力強く生きる吉之助の舞台としても、ポイントとしても桜島が効果的に映し出されます。
吉之助が希望に燃える時も、悲しみにくれるときもそこに桜島がありました。
今回は、母、満佐の最後の願いの桜島の風景のロケ地を紹介します。
吉之助が、満佐を背負ったまま桜島の前で立ち尽くす場面です。
吉之助が満佐を背負った浜の場所【西郷どんロケ地】
病のため、日に日にやせ衰えてくる満佐。
満佐の一つだけの願いは、あの思い出の場所に行くことでした。
満佐は吉之助に背負われて、海岸にやってきました。
雄大な桜島が目前にあります。
「あぁ、美しか…、あたいは幸せじゃった…」
満佐は、吉之助の背で息を引き取るのでした。
吉之助は桜島を前に立ち尽くします。
満佐が死ぬ前に、どうしても来たかった場所。
それは、鹿児島県の重富海岸(しげとみかいがん)でした。
出典:aira-kankou
重富海岸は、鹿児島県姶良市(あいらし)にある海岸です。
夏には海水浴でも人気の海岸です。
放送では、CGで余計なところなどを加工しているかもしれませんね。
桜島が綺麗です。
重富海岸海水浴場の場所
住所:鹿児島県姶良市松平平松7703-4
姶良市は鹿児島県のへそに当たるそうです。
出典:aira.lg.jp
なるほど、ちょうど真ん中のようですね。
まとめ
西郷どん第7話で、「満佐の見たかった桜島」のロケ地を紹介しました。
美しい浜辺で、過去に何度もロケ地になっているそうです。
ドラマではハンカチが必須です。
「ああ、美しか…生きちょ間に、どげんしてでんここに来たかった…」
行ってみたいですね。
✿♬゚(。◕‿◕)♬✿ *゚✲ฺβyё βyё✲゚ฺ*♪♪