こんにちは!cherryです (*˘︶˘*).。.:*✿
セブンイレブンに立ち寄ると、つい新作スィーツをチェックしてしまいますよね。
今回は、さつまいもクリームの大福を食べてみました。
やわやわのおもちが食べたい人、参考にどうぞ。
Contents
もちとろ・さつまいもこ風【セブンイレブン】
おもちがやわやわの大福です。
もちとろ・さつまいもこ風
値段:100円(税込)
カロリー:117kcal
発売:セブンイレブン
シュークリームと並んでありました。
色もきれいです。
プラスチックのトレイに入っているから、とても小さい。
一口で食べれるサイズです。
色はきれいな紫よりのピンク。
さつまいもの皮の色を連想します。
カットしてみました。
薄皮のおもちの中に、隙間なくクリームが入っています。
おもちもクリームもかなり柔らかめです。
もちとろさつまいもこ風の感想と口コミ
食べてみての感想
ちょっと一口、なんか食べたいなという時にはいいサイズですね。
おもちがほんとに柔らかいです。
手に持っていても、少しするとだら~んとなってくるぐらい。
おもちは口の中で、カミカミしなくても、溶けていくんじゃないかというぐらい柔らかいです。
雪見だいふくのおもちに似ています。
おもちはほんのりと甘かったです。
中のクリームも、かなり柔らかいです。
シュークリームの中身よりは堅いですが、食べるときには流れ出ないように注意です。
クリームは、カスタードクリームにお芋のペーストが入っています。
なるほど、うん、お芋が入っている…
さつまいもが入っているから、クリームにお芋の舌触りがあります。
お芋だから、ざらつきがお芋らしくて良いはずなんですが、
う~ん…
さつまいものさつまいもらしい、甘みやほっくり感がないのです。
もっと、簡単に言えば、さつまいもの味がしないけど、
カスタードクリームがザラッとしている感が気になる。
クリームの中には、お芋のツブツブもありません。
アクセントのある味が入っていないんですよね。
例えば「黒ゴマソース」とか、「練乳みるく」「濃縮さつまいもペースト」
これらと、なぜ組み合わせなかったんでしょう?
プリンでも、苦味のしっかり感じられるカラメルソースがあるからおいしいのに…
↑
個人的な好みです。
私は、一般に販売されているプリンも、もっとカラメルソースを苦くするべきだと思っているのです。
自分で作る時は、しっかり砂糖を焦がして作ります。
今回のもちとろ・さつまいもこ風の評価としては、個人の判断ですが辛口です。
cherryのさつまいもこの評価
カスタードクリームとしても、今ひとつ足りないお味、
さつまいもクリームとしても、さつまいもらしくないお味
せっかくの柔トロのおもちが活かされていない作品だと思います。
みんなの口コミ
さつまいもこで感じたあの濃厚なさつまいも感はどこへ…?
鮮やかな紫色のもち生地はいつも以上に柔らかくてとろんとろんだった気が😳
毎度歯切れが良すぎるほどのとろとろもち生地で、歯がなくても唇で噛めるほど柔らかくて大好き😆💞
中のクリームはさつまいもペーストをものすごく緩めたような感じですこーしざらっとした舌触りがある。
おいものほっこりした味わいよりも、甘さ控えめのなめらかでクリーミーなカスタードクリームのような?🤔
さつまいもの味がするようなしないような…微妙な味わいで、案外さっぱりしてるかな✨
濃厚期待してたら案外そうでもなくてちょっと拍子抜け😅
ただもちとろ好きにはたまらなく、間違いない美味しさだったから文句なし!!!(笑)引用:ゆにょちゃぬ
いつも通りお餅はとろっとろ(´∀`*)
味わって食べよーとも難しい…
中のさつまいもこのクリームは…
んっっ?さつまいも?ドコだぁー??
いも味薄い‼️わからない‼️
あんまりいも味がわからないまま終わった…引用:まるちゃんさん
もちとろさつまいもこ風
ようやくお迎え♡
あっという間に食してしまった(°▽°)#セブンスイーツ #セブンスイーツアンバサダー #もちとろ #さつまいもこ風 pic.twitter.com/cjTyZz7xXF— のんP (@0410110) 2018年1月13日
まとめ
もちとろさつまいもこ風のカロリーや感想と口コミを紹介しました。
評価は様々です。
やみつきになる~!との声もありましたが、個人的には、リピしうる作品ではないですな。
やわやわで攻めるのでも、もっとさつまいも感を出してもらいたかったと思うのです。
皆さんの評価は?
✿♬゚(。◕‿◕)♬✿ *゚✲ฺβyё βyё✲゚ฺ*♪♪