こんにちは!cherryです (*˘︶˘*).。.:*✿
2017年10月よりスタートする朝ドラ「わろてんか」は大阪が舞台の物語。お笑い界の名門、吉本興業の創立者「吉本せい」をモデルにした「笑い」を本気で考えたドラマです。
「わろてんか」のキャストに今、乗りに乗ってる高橋一生さん、松阪桃季さんがいます。どんなにカッコイイのか実際にお目にかかりたくありませんか?
ロケは今後大阪がメインになりそうですが、公開されている撮影情報や、ロケ地、目撃情報について調べてみました。
撮影場所や俳優さんたちを拝見できたら、ドラマの楽しみも倍増間違い無しですよね。正真正銘のイケメンに会った!といえば、みんなに自慢できるよっ♡
Contents
わろてんかロケ地撮影場所
「わろてんか」は2017年5月に京都府右京区の松竹撮影所でクランクインしました。京都府内で撮影を行いながら、NHK大阪局のスタジオにて撮影が続いています。また、滋賀でも撮影されるようです。
《わろてんか》
◇公式京都ロケ会見動画◇https://t.co/jaPAOEQ9sI
— 松坂桃李くん情報「Next one.」 (@torimichiinf) 2017年8月18日
松竹撮影所
時代劇を中心に映像作品を製作しているところです。「鬼平犯科帳」「必殺シリーズ」など多数の作品の撮影が行われました。撮影所内を見学することができます。時代劇俳優の養成スクール生を募集しています。
〒616-8152
京都府京都市右京区太秦御所ノ内町 京都府京都市右京区太秦堀ケ内町12−9
【今秋朝ドラ「京都で撮影が始まる」】#葵わかな×#松坂桃李 #ひよっこ→#わろてんか pic.twitter.com/gUfsRsMweU
— わび@さび (@think_literacy) 2017年5月25日
東映太秦映画村
松竹撮影所と東映太秦映画村は同じ京都府内なので、東映太秦映画村でも撮影が行われています。
時代劇の撮影セットだけでなく、お化け屋敷や巨大迷路などのアトラクションがあります。ちびっこには、「忍者修行」というアスレチックのアトラクションが人気でファミリーで楽しめます。時代劇扮装で写真をとるなどの多数の体験型アトラクションがあります。
〒616-8161
京都府京都市右京区太秦東蜂岡町10
わろてんか松阪桃季の撮影場所と目撃情報・画像
わろてんか出演の松阪桃季さんの目撃情報を探してみましたが、ごめんなさい、みつかりませんでしたぁm(_ _)m
高橋一生さんの目撃情報はいくつかありました。
ということは、松阪桃季さんの出演場面は今のところ撮影所のみで行われているのかもしれませんねぇ。
nhk大阪放送局でスタジオ見学ができます。スケジュールを確認していってみませんか?公開されていない写真なども展示されてるかも?
NHK大阪放送局で開催中のBKなつ祭り🎋「 #わろてんか 」の番組紹介パネルが展示されてます✨お近くの方は是非にお立ち寄りください\(^o^)/♪ by staff pic.twitter.com/a83yDvgWoq
— 葵わかな (@AoiWakana0630) 2017年8月3日
○週完成試写会だと、報道陣や関係者が来るから松坂桃李さん本人に会える確率は高いでしょうね。
[エンタメ]秋スタートNHK朝ドラ「わろてんか」子役の新井美羽「大人に恋する役は初めて」 – ウオーカープラス https://t.co/NOb95vffI0 9月6日、NHK大阪放送局で平成29年度後期連続テレビ小説「わろてんか」第1週の完成試写会が報道陣や関係者を招いて行わ…
— Gnews (@Gnews__) 2017年9月6日
スタジオに見に行っても、必ず見れるとは限らないみたいです。ついたてで見れないとか、カーテンで隠されてるとか、前の方に陣取っている方々で見えないとかあるみたいです。
でも、モニター画面ではばっちし本番シーンは見れるようです。
わろてんかロケ地の可能性ありそうなところ
そこで今後、ロケ地になりそうなところを予想してみました。大阪らしいところで、昔の情景が残っているところはどこか?
大阪城公園
大阪城公園の中に「豊国神社」があります。豊臣秀吉公を祀った神社で、昭和36年に移転して現在の地にあります。このあたりは撮影に適するのではないかしら・・・

大阪城公園
大阪天満宮(おおさかてんまんぐう)
大阪市民からは「天満(てんま)の天神さん」と呼ばれ親しまれています。
〒530-0041
大阪市北区天神橋2丁目1番8号

大阪天満宮
大阪府天王寺区寺町
大阪はとてもお寺が多いところです。特に集中しているのは天王寺の寺町です。
寺町は南北1400メートル、東西400メートルのエリアに約80のお寺が集中しているところです。四天王寺なんかは、撮影で綺麗に撮れそうだなぁ
この寺町周辺は可能性がありそうですよ。
なんばグランド花月
吉本興業の沿革を見てみると、「第二文芸館」を買い取ったことから始まるとのこと。場所から考えても、「なんばグランド花月」や「法善寺」あたりは撮影される可能性高そうです。
まとめ
今のところ、nhk大阪に行けば、松阪桃季くんに会える可能性は高いようです。ロケはおそらく撮影所からそんなに遠くないと思われます。大阪天満宮、四天王寺、なんば花月あたりでしょうか。
「わろてんか」の公式ページをみると、笑うが絶えないような撮影現場の様子が伝わってきます。是非、生の笑顔がみたいもんです。
笑顔の松阪桃李くんに、ひと目会いたいわぁ♡
✿♬゚(。◕‿◕)♬✿ *゚✲ฺβyё βyё✲゚ฺ*♪♪