こんにちは!cherryです (*˘︶˘*).。.:*✿
節分となると、豆と恵方巻きですね。
2018年の恵方は「南南東」なんだそうです。
いろんなお店から恵方巻きは発売されますが、毎年ユニークな恵方巻きを発売するくら寿司はいかがでしょう。
種類もたくさんあって、お子さん向け、個性派と楽しめます。
Contents
くら寿司恵方巻き2018のメニューや値段
現在のところ、2018年の恵方巻きの発表はまだありません。近日公開されると思いますので、追記します。
↓
追記しました。
2018年のくら寿司の恵方巻は、2017年の恵方巻とほぼ変わりませんでした。
2017年に話題になった青鬼巻と赤鬼巻は発売されません。
まるごとイワシ巻とその他は、ネーミングも値段も同じでした。
糖質オフシリーズの恵方巻バージョンが発売されます。
くら寿司の恵方巻きの種類
2017年の恵方巻きを、参考に見てみます。
- 七福巻ハーフ(税込237円)
- 豪華かに太巻ハーフ(税込378円)
- とんかつ太巻ハーフ(税込378円)
- まるごといわし巻ハーフ(税込378円)
- たまご巻ハーフ(税込237円)
- えびマヨ巻ハーフ(税込237円)
- まるかぶり細巻きゅうり(税抜き100円)
- まるかぶり細巻鉄火(税抜き100円)
- 青鬼巻ハーフ(税込237円)
- 赤鬼巻ハーフ(税込237円)
2018年の恵方巻はこちらです。
- 七福巻ハーフ(税込237円)
- 豪華かに太巻ハーフ(税込378円)
- とんかつ太巻ハーフ(税込378円)
- まるごといわし巻ハーフ(税込378円)
- たまご巻ハーフ(税込237円)
- えびマヨ巻ハーフ(税込237円)
- まるかぶり細巻きゅうり(税抜き100円)
- まるかぶり細巻鉄火(税抜き100円)
- シャリ野菜 えびマヨ巻(税込237円)
- シャリ野菜 七福巻(税込237円)
くら寿司恵方巻の種類と値段の紹介
出典:くら寿司
七福巻ハーフ(税込237円)
七福巻の具材
- うなぎ(関東はあなご)
- えび
- みつば
- 椎茸煮
- おぼろ
- かんぴょう
- たまご
豪華かに太巻ハーフ(税込378円)
豪華かに太巻ハーフの具材
- かにほぐし身
- たまご
- きゅうり
とんかつ太巻ハーフ(税込378円)
とんかつ太巻ハーフの具材
- とんかつ
- サンチュ
- マヨネーズ
サンチュとは、朝鮮語でチシャの一種です。
焼肉などを包んで食べる菜っ葉のこと。
出典:weblio
まるごといわし巻ハーフ(税込378円)
出典:くら寿司
いわしがそのまんまで、えっ?!です。
頭からまるかじりは、さすがに食べにくいので切って食べるそうです。
まるごといわし巻の具材
- いわし塩焼き
- 大葉
- 梅肉
たまご巻ハーフ・えびマヨ巻ハーフ(税込237円)
たまご巻ハーフの具材
- たまご
- きゅうり
えびマヨ巻ハーフの具材
- えびマヨ
- きゅうり
まるかぶり細巻きゅうり・細巻鉄火(税抜き100円)
出典:くら寿司
まるかぶり細巻きゅうりの具材
- きゅうり
まるかぶり細巻鉄火の具材
- まぐろ
糖質オフ巻 シャリ野菜 えびマヨ巻・シャリ野菜 七福巻 (税込237円)
出典:くら寿司
シャリ野菜 えびマヨ巻は糖質73%off
シャリ野菜 えびマヨ巻の具材
- きゅうり
- えびマヨ
- サンチュ
シャリ野菜 七福巻は糖質64%off
シャリ野菜 七福巻の具材
- うなぎ
- えび
- 三つ葉
- 椎茸煮
- おぼろ
- かんぴょう
- たまご
- サンチュ
くら寿司の糖質オフのわけは、お米を使っていないから
シャリは大根の酢漬けになっています。
だから、お寿司というより野菜サラダですよね。
糖質オフのお寿司を食べた人の感想を調べてみました。
くら寿司の糖質オフの感想
- シャリがシャキシャキしてておいしい
- 大根サラダにお刺身がのって、カルパッチョみたいだった
- これは寿司ではなく、サラダです
糖質を制限したい人は是非お試しを
青鬼巻ハーフ・赤鬼巻ハーフ(税込237円)←2017年
※こちらは2017年に発売された恵方巻です。
赤鬼巻は、七味唐辛子の風味が、辛いのは辛いですが、香ばしい。
エビ天のサクサクとマヨネーズに七味唐辛子はやっぱり合う。
青鬼巻は外側に国産ぶどう山椒とあおさのりをまぶしたもの。
実は赤鬼よりも、青鬼の方が辛いのです。
でもサンショの辛さは、後を引くさわやかな辛さです。
出典:entabe
青鬼巻ハーフの具材
- うなぎ(関東はあなご)
- しめさば
- 玉子
- きゅうり
- 椎茸煮
- あおさのり
- 山椒
赤鬼巻ハーフの具材
- えび天
- えびマヨ
- 七味
くら寿司恵方巻き2018の予約と当日販売
くら寿司の恵方巻きは種類がありますね。
食べたいものが決まったら、予約しておくと確実です。
くら寿司の恵方巻きの予約方法
- 店頭で予約する
- 電話して予約する
受け取りたい店舗で予約注文しましょう。
予約の期間は2月3日までです。
つまり、2月3日の当日でも店頭か電話で予約注文すればOKなんです。
恵方巻きの受取日は2月3日です。(2月2日からの受け取り可能な店舗もあるようです)
売り切れでなければ、当日に注文ができるっていいですよね。
くら寿司恵方巻きの店内飲食
くら寿司の恵方巻きは、持ち帰りのみとなっています。
店内では回るお寿司のみの飲食のようです。
予約して受け取った恵方巻はお家でいただきましょう。
まとめ
くら寿司は、インパクトのある恵方巻が発売されていましたが、2018年はおとなしかったです^_^
購入するには、店頭や電話での予約注文をします。
2月3日の節分の当日でも、売り切れでなければ注文をすることができます。
恵方巻はお持ち帰り専用で、店内で食べることはできません。
1本を黙々とまるかじりするのもいいですが、切り分けて色々食べてみたいですね。
海鮮巻きはないので、好みの握り寿司を合わせて注文しておくといいかも。
糖質オフシリーズには、ラーメンもあります。
糖質オフにするため、具なしでなく、麺なしです。
大胆!
ラーメンの麺が、こんにゃくだったら良いのにね。
✿♬゚(。◕‿◕)♬✿ *゚✲ฺβyё βyё✲゚ฺ*♪♪