こんにちは!cherryです (*˘︶˘*).。.:*✿
新宿御苑は都会のオアシスとして、年間通して楽しめるところですよね。
広大な公園ですが、特に桜の見ごろの時期は人出が多くなります。
入場口が混み合ったり、お昼ぐらいには入場規制があったりもします。
もしお花見の場所取りを考えるなら、混んでいる新宿門を避けて、すいている千駄ヶ谷門から入場するほうが有利かも。
Contents
新宿御苑の場所と入園時間や開園日程
まずは新宿御苑の場所と基本項目の確認をします。
新宿御苑の住所
東京都新宿区内藤町11
新宿御苑の入園案内
新宿御苑の開園時間
9:00~16:00(16:00入園終了16:30閉園)
■温 室 9:30~15:30(15:30入館終了、16:00閉館)
■食 堂(レストランゆりのき・カフェはなのき) 9:00~16:00
■茶 室 10:00~16:00(都合により、お休みすることがあります)
■インフォメーションセンター(アートギャラリー)9:00~16:30
■散策路 9:00~16:30
新宿御苑の休園日
毎週月曜日(月曜日が休日の場合は翌平日)
※年末年始(12月29日~1月3日)
特別開園期間
3月25日~4月24日、11月1日~15日(期間中無休)
※新宿御苑の開園日や主な行事は環境省 新宿御苑管理事務所の行事カレンダーをごらんください。
桜の開花時期は無休になっています。
新宿御苑を代表する桜は遅咲きの八重桜です。
桜の見ごろについては、こちらをどうぞ
新宿御苑の入園料
一般200円/小・中学生50円/幼児無料
*30人以上団体割引あり(一般150円 小・中学生25円) ※事前申込不要
新宿御苑へのアクセスと入場門への地図
新宿御苑は広大な広さがあるので、新宿門 大木戸門 千駄ヶ谷門の3箇所より入場できます。
園内の地図はこちら
新宿門へのアクセス
アニメ聖地 No.003
言の葉の庭
新宿御苑 新宿門
新宿御苑 太鼓橋
新宿御苑 藤棚から見た旧御涼亭 pic.twitter.com/RnhFBCMVIO— ひろひろ. (@16_o_16) 2017年5月15日
新宿駅(JR・京王・小田急線 新宿駅南口)からの行き方
約13分です。
新宿三丁目駅からの行き方
千駄ヶ谷門へのアクセス
落ち葉🍂🍃🍁が半端無かったw(○_○)!!#新宿御苑 #千駄ヶ谷門 #黄葉 #12月6日 pic.twitter.com/kOvNj1OGqp
— mimosa♪ (@Miesuu1019) 2016年12月7日
千駄ヶ谷駅からの行き方
大木戸門へのアクセス
そんな宇宙村近く、新宿御苑の大木戸門から新宿へと向かう通りは避暑地のようなのどかさがあります。 pic.twitter.com/gWZMAxjKJf
— ぶっけんちゃん (@butukenchan) 2017年5月24日
新宿御苑前駅からの行き方
新宿御苑へのバスでのアクセスと駐車場
新宿御苑へのバスでのアクセス
新宿門へのアクセス
- 品97(品川車庫-新宿駅西口) 新宿二丁目下車
- 池86(東池袋四丁目-渋谷駅東口) 新宿四丁目下車
- 早77(早稲田-新宿駅西口) 新宿三丁目下車
- 新宿WEバス(新宿駅西口-新宿駅東口) 新宿御苑下車
千駄ヶ谷門へのアクセス
- 黒77(目黒駅-千駄ヶ谷駅) 千駄ヶ谷駅前下車
- 池86(東池袋四丁目-渋谷駅東口) 北参道下車
- 早81(早大正門-渋谷駅東口) 千駄ヶ谷駅前下車
- ハチ公バス(渋谷-代々木) 国立能楽堂、千駄ヶ谷駅下車
大木戸門へのアクセス
- 品97(品川車庫-新宿駅西口) 新宿一丁目下車
- 池86(東池袋四丁目-渋谷駅東口) 新宿四丁目下車
新宿御苑の駐車場
駐車場は大木戸門の横にあります。
大木戸駐車場
利用時間:8:00~20:00(入車は19:00まで)
駐車台数:普通車200台
料 金 :3時間まで 500円、以後30分毎100円
まとめ
新宿御苑は広大なので、3つの門があります。
一番利用者の多い門は新宿門で、混み合ったり、一番早く入場規制が行われます。
駐車場は大木戸門の横にあります。お花見の時期や土日は停めるのは難しそうです。
✿♬゚(。◕‿◕)♬✿ *゚✲ฺβyё βyё✲゚ฺ*♪♪