こんにちは!cherryです (*˘︶˘*).。.:*✿
生活の木の福袋は、中身がちゃんとわかってお得です。
エッセンシャルオイルって、普通のときに購入するとお高いし、自分なりにブレンドしたいときは何本か欲しい。すると、かなりの出費になってしまいますよね。
福袋なら、お得にいろんな種類を試せます
福袋は「精油セット」と「ハーブとアロマのセット」の2種類があります。
自分の欲しいものが入っているのか、確認してみましょう。予約の時期や、いつまで店舗で販売されるのかも調べてみました。
Contents
生活の木福袋2018の中身のアロマネタバレ画像!
生活の木の福袋の中身が公開されました。
生活の木の福袋の種類
生活の木の福袋は2種類あります。
生活の木福袋2018の種類
5,000円 福袋 : アロマとハーブの贅沢セット
10,000円 福袋 : アロマベストコレクション21本
中身を詳しくみていきましょう。
5,000円福袋 アロマとハーブの贅沢セットの中身
福袋の中身
1.ロックス&トゥリー ハーブコディアル
有機マキベリー&カシス360ml
2. ハーバルブレンド
エレガントローズ 8 ティーバッグ
3. センサーアロマ
エコフィール ブラウン
4. エッセンシャルオイル
ラベンダー・ブルガリア産 10ml
5. ハーバルエキストラクト ボディーセラム
ビューティフルローズ180ml
6. ココナッツソープミニ シトロネラ 50g
10,000円福袋 アロマベストコレクション21本
福袋の中身
1 ラベンダー( フランス産) 10ml
2. オレンジ・スイート 10ml
3. ティートゥリー 10ml
4. グレープフルーツ 10ml
5. ベルガモット 10ml
6. ゼラニウム 10ml
7. ペパーミント 10ml
8. ユーカリ・ラディアータ 10ml
9. レモン 10ml
10. ローズマリー・シネオール 10ml
11. ジャスミンAbs. 1ml
12. ローズAbs. 1ml
13. ネロリ 1ml
14. フランキンセンス 3ml
15. ひのき 3ml
16. イランイラン 3ml
17. レモングラス( 東インド) 3ml
18. ホーリーフ( 芳樟)
19. ジュニパーベリー 3ml
20. リツエアクベバ 3ml
21. 福袋限定ブレンド「NEW YEAR」10ml
高価なローズやネロリが入っているのは嬉しいですね(๑˃́ꇴ˂̀๑)
フランキンセンスは劣化もしにくく、手作り化粧品におすすめの精油です。
フラワー系の精油とブレンドすると、奥深さが出てオリジナルっぽい香りを作ることができます。
🌷2016年の福袋では19本のアロマオイル(精油)とアロガンオイルがセットになっていて、31,320円相当でした。
生活の木福袋2018の予約・店舗とオンライン
生活の木の福袋は店舗で購入することも、オンラインで予約することもできます。
店舗での予約と購入
店舗の予約受付期間
2017年11月16日(木)~12月31日(日)
店舗の福袋受取日
各店舗によって異なります。
予約したショップでの受け取りになります。
オンラインでの予約
生活の木公式オンラインショップのほか、西武・そごうのe.デパートでも予約を受け付けています。
福袋予約期間と受け取り
生活の木公式オンラインショップ
予約開始日 : 2017年12月1日(金)~
受取日 : 2018年1月1日以降(ホールセールクラブ会員は12月26日より順次発送)
西武・そごうのedepart
予約開始日 : 11月初旬より
予約受け付け終了日 : 12月14日(木)午後5時まで
受取日 : 2018年1月1日以降
まとめ
生活の木福袋2018の中身は、やっぱりお得でした。精油をいろいろ試したい人には、10,000円福袋は21本も入っていて絶対おすすめですよ。
5,000円の福袋では、ハーブティやセンサーアロマが入っているから、これからアロマを楽しみたい人にもピッタリでプレゼントにもいいです。
店舗での購入もできますが、中身がわかるから予約が便利ですね。
エッセンシャルオイルは、消費期限があるので早めに消費しましょう。目安は大体半年ぐらいで、過ぎると香りが変わったり、肌への心配も出てきます。
手作り化粧品は、日持ちがしないのはネックですが、それだけ市販の化粧品は大量の防腐剤が入っているわけです。
それぞれの精油の効果や香りを、自分好みにブレンドできるのがアロマの楽しみです。
体調によって「好き」と感じる香りも違ってくるのを発見してみてください。福袋をきっかけに、精油について勉強してみてはいかが?
アロマ検定は書店のテキストだけで合格できますよ🌸🌸🌸
✿♬゚(。◕‿◕)♬✿ *゚✲ฺβyё βyё✲゚ฺ*♪♪