こんにちは!cherryです (*˘︶˘*).。.:*✿
ZOZOからすごいサービスが!!
なんと、着るだけで自動採寸できるというスーツが無料でもらえるんですっ
いったい、どんなものなんでしょう?
ネットで服を買うときの心配、「サイズがどうかな~」はなくなるってことですよね。
正確に採寸されるんでしょうか?
Contents
ZOZOSUITゾゾスーツってどんなもの?画像
「ゾゾタウン(ZOZOTOWN)」を運営するスタートトゥデイは22日、自社で生産を手掛けるプライベートブランド(以下、PB)のブランド名が「ゾゾ(ZOZO)」であることを発表しました。
併せて、発表されたのが“ZOZOSUIT”です。
採寸ボディースーツ「ZOZOSUIT」を無料配布します。ZOZOTOWNにて予約開始。一瞬であなたの体型を採寸できます。プライベートブランドでの活用はもちろん、ZOZOTOWNでのお買い物も圧倒的に便利に。川上から川下まで、ボディーデータ利用でファッション産業を新次元に導きます。https://t.co/EBgCdbMWeG pic.twitter.com/8ZVIBSBj6c
— Yusaku Maezawa 前澤友作 (@yousuck2020) 2017年11月22日
胸の中央にある緑のボタンが、なんとも近未来というか、ウルトラマン的というか・・・
出典:ZOZO
ビニールのようなテープが張り巡らされていますね。
これが、採寸してくれるということです。
これだけ張り巡らされているなら、身体全体のサイズをくまなく測れるといってもいいかも?
もものあたりは、腰回りから鼠径部にかけて、ももの上の方と、少し下、膝周りにもあります。足の太さも考慮に入れての服が選べるということですね。
男性が着用している画像はこちら
ZOZOSUITは、街頭やコラボ企業経由等、圧倒的な速度で世界中で無料で配りまくり、体重計や体温計のように一家に一台の存在にします。そして、世界中のお客様の体型を最も知り尽くした企業となり、そのデータを元に一人一人にピッタリの服を提供する、世界でも類を見ないファッション企業を目指します。 pic.twitter.com/xNvquY2TJ1
— Yusaku Maezawa 前澤友作 (@yousuck2020) 2017年11月22日
ZOZOSUITゾゾスーツの採寸は正確か
ZOZOスーツを上下セットで着て、スマートフォンとBluetooth接続をします。
ZOZOSUIT の利用にはZOZOTOWNアプリのダウンロードが必要となります。
採寸したデータをZOZOTOWNアプリに保存する事ができます。
伸縮センサーだから、人が測るよりも正確に測れるのではないでしょうか?
腰回りなど、人によって微妙に上だったり下だったりすると、2センチぐらい変わってきますからね。
テープが貼ってある部分を採寸できるとしたら、全身のパーツのほとんどの採寸ができそうですね。
現在はZOZOのプライベートブランドでの活用が予定されていますが、今後はZOZOで販売される服全体に、ZOZOスーツの採寸データーが活用されるようになりそうですよ。
ZOZOSUITゾゾスーツ注文方法や予約はいつまで
ゾゾスーツの注文方法
ZOZOSUIT(ゾゾスーツ)は無料で注文ができます。
ただし、送料の200円は負担しなければなりません。
ZOZOの会員登録がまだの人は、まずは会員登録をしてください。
ゾゾスーツの注文は、性別、身長と体重を入力する欄があります。より、正確に採寸ができるようにするために入力が必要みたいです。
出典:ZOZO
個人情報保護の同意にチェックして、登録します。
早速、無料なので注文してみました!
アクセスが集中してるんでしょうか?繋がらない状態が続いています。
ZOZOスーツの予約と配送
ZOZOスーツは現在、予約の注文を受けている状態です。
アクセスが集中して、繋がらないぐらい反響は大きいようです。
もしかしたら、一定の数に達したら受注は中止になるかもしれません。
なんせ、今回は200円の送料負担だけで、実質は無料ですから、注文があればあるほどZOZO側の負担はでっかいわけですよね。
もちろん、商売としての先行投資として無料で出すわけですが、ある程度で一旦予約の受注を中止することは考えられます。
ZOZOスーツの配送予定は11月末の予定です。
受注が想定以上なら、12月にずれ込んでしまうこともありそうです。
まとめ
ZOZOスーツは、上下で着用することによって、瞬時に採寸できてデーターを活用できるスーツです。
現在はZOZOのプライベートブランドでの活用の予定ですが、順次ZOZOで取り扱う服全体で利用できるようになりそうです。
ZOZOスーツの注文は現在無料で、販売数量の制限はありません。
「ZOZOスーツ」、現実にできてしまったのですね。
ネットで買うときの心配の「サイズ」については、解決できるようになったといえます。
今後は、「靴」についても「ZOZOシューズ」?「ZOZOソックス」?なるものが出てきそうですよね。
次には、「手触り」「肌触り」が確認できるようになるかも???想像は膨らみますよね。
とりあえず、無料ですから注文してみよう。
身長や体重を入力するところがありますが、「一家に一着を目指している」との記述もありました。少々の身長差はカバーできるのかもしれません。
✿♬゚(。◕‿◕)♬✿ *゚✲ฺβyё βyё✲゚ฺ*♪♪