こんにちは!cherryです (*˘︶˘*).。.:*✿
冬のお楽しみの1つに、冬物バーゲンめぐりがありますよね。夏物より、冬物の方が高いのでセールはお得感満載です。近年は12月に入ったらすぐにセールっぽくなってて、ほんとのセールなのか?と思うことありませんか。先週お買い物した服が、今週は半額だったりしたらショックですよね。
そこで、上手なお買い物のタイミングを調べてみました。イオングループの過去のイベントの開催時期から、今シーズンのイベントの時期を紹介します。イオンのアパレルに現役勤務のお友達からも、上手なお買い物の方法を聞いてきたので紹介しています。参考にしてくださいね。
Contents
冬物セール2017開催時期はいつか
イオンでは年に2回、夏と冬に開催される大きなセールがあります。それが、「イオン・ザ・バーゲン」です。TVでのCMで気づく人が多いですよね。そーかー、もうそんな時期なんだぁと感じたりします。
夏のセールは「クリアランスセール」といいます。ちなみに、「クリアランスセール」というのは、今期の商品が新商品に入れ替わる時期に行われるセールのことです。
どこのデパートが先陣かと、ニュースでも話題になる冬のセールの開始時期。多くのデパートでは例年12月10日くらいから、2月の初旬くらいまで続きます。
イオン・ザ・バーゲン(冬)の場合は
開催時期の目安は12月25日頃~1月10日頃まで
過去をみると・・・
- 2016年は12月23日(金)~2016年1月5日(木)まででした。
- 2015年は12月26日(土)~2016年1月7日(火)まででした。
2017年は12月22日(金)~2018年1月4日(木)←予想!!
ブラックフライデー
アメリカでは11月の第4木曜日に行われる感謝祭の次の日をブラックフライデーと呼びます。クリスマスまでの年末商戦セールのことですが、2016年よりイオンでも開催されました。
2016年の開催期間は 2016年11月25日(金)~11月27日(日)でした。
2017年の開催期間は 2017年11月24(金)~11月26日(日)→たぶん!!
3日間だけのセールでしたが、評判の方をリサーチしてみるとよさげ!!混雑するみたいだけど、この時期にセールはうれしいですよねヽ(^。^)ノ
イオンブラックフライデー来てます❗
フライパンなど安くてさらにWAONポイント5倍だよ! #イオン— ワラワラ (@warawara180) 2016年11月27日
イオンブラックフライデー😎💕⚒
バジルシードドリンク
350円→→→→175円(税抜)
BEN DAVISのニット帽
1800円→→→→680円(税抜)本日最終日です!!!#イオンブラックフライデー#バジルシードドリンク pic.twitter.com/MSpPnd6ADu
— ヴィレッジヴァンガード浦和美園店 (@vv_misono) 2016年11月27日
フードもお安くなるみたいですね。ケーキとかも割引で食べれるかも?
11/26(土)『イオンブラックフライデー』イベントに89ERSチアーズ
が出演します☆
ステージは①11:00~、②13:00~、③15:00~の3ステージ(^^)☆
1ステージごと10分間のパフォーマンスをしますよ♪♪… https://t.co/GVEyxvWZET— 89ERS CHEERS (@89cheers) 2016年11月25日
イベントをやっている店舗もあるんですね。芸能人が見れて、写真をツイートできるかも。
イオン通販のセール
ネット通販限定イベントもあります。「ブラックフライデー」と同時開催になり、「イオンサイバーウィークハイパーセール」(CYBER WEEK HYPER SALE)といいます。お店に行けない人、混み合うのが嫌な方はこちらのページをチェックしてみてください。
2017年の開催期間は 2017年11月24(金)~11月26日(日)→たぶん!!
ここのページをチェックしてみて
その他のイオンのセールいろいろ
お買い物感謝デー
テレビCMなどでも宣伝されている、イオングループで一番知名度の高いセールです。毎月20日・30日に開催されます。
5日間セール
「5日間セール」とは名前のとおり、5日間だけのセールです。たまたま店舗に行ったときに、5日間セールだったことないですか?このセールは不定期に行われるセールで、パターンとしては木曜日開催スタート→月曜日終わる。店内の掲示板や、エレベーター周りに掲載されています。
GG感謝デー
毎月15日にイオングループの対象店舗で、55歳以上の方限定でお買物金額が5%OFFになります。「イオンカードG.Gマーク付」「G.G WAON」などで支払いをした場合に限ります。イオンカードの家族カードも、55歳以上であればOK
火曜市
イオンやマックスバリューなどで、生鮮食料品や生活雑貨などがお安くなります。毎週火曜日に開催されています。イオンのネットスーパー「イオンショップ」でも同様に火曜市が開催されています。注文するなら、火曜日にしましょう。
イオンビックフライデー
イオンでもこのプレミアムフライデーに合わせて、セールを開始しました。金曜日の夕方ころから、イオン直営店を中心に商品の割引セールになっているようです。
ありが10デー
お客様わくわくデー
毎月5日・15日・25日実施です。、全国のイオン、イオンモール、マックスバリュなどの対象店舗で、WAONポイントカード、電子マネーWAONはポイントが2倍になります。
アパレル業界人からのアドバイス
バーゲンとなったら、ついつい財布の紐が緩んでしまいますよね。「安いから買う」これって、失敗の原因のトップです。そうならないために、アドバイスをもらってきました。
自分の持っている服を確認する
セールに行く前には、クローゼットの中とタンスの中を見ておきます。わかっているつもりでも、以外に忘れてることが多いので似たようなものを買ってしまうからです。
ざっくり自分の持っている服を見て、「これに合わせるものがあるといいな~」「同じような色のものばかり持ってるな~」と事前に見ておくといいです。
流行りものはファストファッションでOK
スカートの丈や袖の形は、流行があって今時の服だとおっしゃれですよね。でも、流行ものは来シーズンに着るととってもダサいのです。きっと着る気にならないことが多いですよ。
だったら、少々縫製が悪くても、洗濯くずれするかもでも、安い方がいいです。高価で流行遅れのを5年着るのと、安くて新しいもの毎年着るのとどっちがハッピー度が高いかな?
セールでは次のシーズンにも着れるものを買う
ベーシックカラーを選びましょう。あとあとの着回しに便利です。白、黒、ライトグレー、ベージュ、ですね。グレーについては、冬に近づいてくると、チャコールグレーになっていきます。チャコールグレーは、春に着るにはちょっと・・・と思いません?なので、グレーならば明るめがおすすめです。カーキも明るめなら春に着れます。
素材については、ファーがついているもの、ムートン調、レザーのもの、いかにも季節感が出ているものは避けます。
コートは秋物を狙う
薄手のコートは春と秋に販売されます。トレンチコートとか、モッズコートの薄手のものがでます。色味は春は明るめの色できれいなピンクとか、グリーンなどが多くでますよね。秋は暗めでブラックとか、こっくりした色が多いです。
型、触り心地はそんなに差はありません。ですが、春物のコートにはないのですが、秋物のコートにはライナーが付いていることが多いのです。これ、かなり使えるのです。春先のちょっと寒いときでもライナー付きならおしゃれに着れます。色は、秋物だけど春にもいけそうな明るめのものがいいです。
カバン、アクセサリーなどはどんな選び方がいいの?
カバンやアクセサリーは、質の良さ、悪さが一目瞭然で分かってしまいます。カバンは流行りの型であれば、ワンシーズン使い倒しで安くていいです。長く使いたいのならば少し高いものにします。高いものを選ぶときは、ある程度定番のデザインで流行を意識しすぎないものを選びます。
アクセサリーも同じく。
流行りのものは、安いもので十分です。流行り物でないなら、ある程度の値段のものを買った方が長く使えて修理ができたりして、結局オトクです。
靴についても同じく、流行りものは安く、ベーシックなものはそれなりの値段で購入するのが賢い買い方です。靴は汚れが気になるので、買い替えたくなるものです。靴を長持ちさせるためにも、安い靴とそれなりの値段の靴とを使い分けるのがいいです。
まとめ
以上、イオンの冬物セールについて、調べてみました。いろんなセール、イベントがありますね。目玉の「イオン・ザ・バーゲン」を狙えるのは意外に短い期間です。これは!というものを見つけるなら、年末に行っておくべきですね。できればクリスマス頃なら、カラーバリエやサイズも選べるはずです。
お正月セールは、本当にお買い得を見つけるのは難しいかも?でも、スタート時より大幅値下げされ、お祭り気分を味わえて楽しい(^o^)
アパレル業界人からのお買い物アドバイスもぜひ、参考にしてください。失敗しないお買い物をしましょうね。
✿♬゚(。◕‿◕)♬✿ *゚✲ฺβyё βyё✲゚ฺ*♪♪